こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。マスクをつけるからといって、メイクに手を抜きすぎていませんか?見せるパーツはわずかだからこそ、効率的にメイクをすれば仕上がりが格段にアップします。今回は5分できちんと感を出せるご近所メイクをご紹介します。
ベースメイクはBB のみでOK
メイク効率を上げるには、ベースメイクの工程をいかに減らせるかどうかがポイント。化粧下地としてもファンデーションとしても兼用できるBBクリームが便利です。
BBクリームは美容液やクリームなどの効果も兼ね備えているものが多く、1本で保湿や小ジワ対策を叶えられるものもあります。
マキアージュ「ドラマティック カバージェリー BB」ミディアムベージュ(税込3,080円)は、シミ・そばかすのカバーにも活躍するBB。厚塗り感を出すことなく自然にカバーしつつ、素肌感のある仕上がりへと導きます。
塗布後はサラッとした質感になり、マスクにもつきにくいため、パウダーなしで済ませられるのも魅力です。
目元はヨレにくいリキッドシャドウ&ジェルアイライナーが便利
アイメイクで取り入れたいのが、素早く使えてヨレにくいアイテム。筆者が最近愛用しているのが、リキッドアイシャドウです。パウダーよりも乾燥しにくく、クリームよりも崩れにくく、バランスよく仕上がりやすいアイテムだといえます。
今回使用したのは、キャンメイク「アイカラーマジシャン」01 思い出の喫茶店(税込748円)。さまざまなメイクに使いやすい赤みがかったブラウンです。
筆者はこちらを上まぶたのアイホール全体と下まぶたに薄くのばした後、キワに重ねてほんのりとグラデーションをつけました。
ヨレにくさを意識するなら、アイシャドウだけでなくアイライナーにもこだわりたいもの。なめらかな描き味で落ちにくさにも優れたジェルタイプが便利です。
キャンメイク「クリーミータッチライナー」02 ミディアムブラウン(税込715円)は、ブラックよりもやわらかく、トレンドのカラーアイライナーよりもくっきりと見える絶妙なカラーです。
リキッドアイシャドウとジェルアイライナーをあわせた仕上がりがこちらです。簡単に明るい輝きと引き締め感を演出することができました。
最重視したいのは、垢抜け度の高い「眉」
マスクをつけているときにもっとも重視したいポイントは眉メイク。眉のニュアンスアップを意識するだけで、一気に顔全体が垢抜けて見えます。