無料の会員登録をすると
お気に入りができます

いろんな“愛”のカタチにグッときた。注目の展示会「ルーヴル美術館展」に行ったお話 #トーキョーごきげん倶楽部

暖かい日が徐々に増えてきて、お出かけ欲が沸々と湧いてくるこの頃。

東京・六本木にある国立新美術館では、注目の展示会「ルーヴル美術館展 愛を描く」が3月1日(水)から開催されています。

最近ワインがきっかけで、フランス絵画に興味を持ち始めたエディター・maaya。「“愛”をテーマにしたルーヴル美術館の名画が鑑賞できるなんてロマンティック…!」と思い、すぐにチケットを購入して行ってきました。

maaya

「ルーヴル美術館展」から紐解く、“愛”

picture

「ルーヴル美術館展 愛を描く」は、ルーヴル美術館の豊かなコレクションから選りすぐられた73点の名画を通じて、西洋絵画における“愛”の姿をひもとく展示会です。

先に伝えておくと、「ルーヴル美術館」といえば『モナ・リザ』や『サモトラケのニケ』が有名だよね~ぐらいのアート知識しかない私(お恥ずかしい)でも、存分に“愛”に触れて楽しめる内容になっているのでご安心を。

展示会をより深く楽しみたい人は、音声ガイド(税込650円)を使うのがおすすめです。案内人の満島ひかりさんと解説ナレーターの森川智之さんが、作品に秘められたドラマをより深く解説してくれますよ(もちろん私も使いました)。

picture

「絵の解説を読んでも理解できるか心配…」という人にかなりおすすめしたいのが、ジュニアガイドの小冊子。そらジローたちが分かりやすく「ルーヴル美術館展」の概要を説明してくれています。大人でも結構勉強になる…!

こちらは展示室の入口にあるので、ぜひ手にとってみてくださいね。

“愛”が生まれる瞬間や親子“愛”…作品によって愛のカタチは違うね

picture

同展示会は、第一章~第四章に分かれていて、第四章に展示されている作品は写真撮影ができますよ。

恋する気持ちを描いた“愛”や親子の“愛”など、作品によって描かれる愛のカタチはさまざま。

「この気持ち共感できる~!」という“愛”もあれば、「好きだからってどんだけ強引なのよ…」と思うものも(笑)。

作品を1つひとつ、「この絵に描かれた愛はどんなカタチだろう」とじっくり鑑賞しながら、自分の今の気持ちにピタッとハマる推し作品を見つけるのも面白いかもしれません。

友達や恋人など大切な人と一緒に行って、終わったあとに“愛”について語る…なんてのも素敵。

picture

ちなみに私の推し作品は、フランソワ・ジェラールの代表作『アモルとプシュケ』。愛の神様・アモルと、人間の王女・プシュケの純愛を描いた作品です。

プシュケを愛しそうに抱き寄せて額へやさしく接吻をおこなうアモルと、アモルの突然の来訪と接吻に驚くプシュケの表情…。

ものすごく簡単に説明すると、一度は離れ離れになってしまった2人が、さまざまな困難を乗り越えた後にようやく再会した瞬間を描いた作品なんです。

2人のピュアな愛が伝わってきて、心が満たされる…。

かわいすぎるグッズにも注目なんです!

picture

美術館といえば、グッズにも注目したいところ。展示会のアイテムって、買うつもりがなくても気づいたらつい手が伸びちゃってません…?

今回の「ルーヴル美術館展 愛を描く」のグッズも、とってもかわいいんですよ!

ポストカードやトートバッグ、Tシャツなど美術館でお馴染みのアイテムも必見なのですが、私がひとめぼれしたのは名画がプリントされた「コンパクトミラー」(税込1980円)。

フォルムといいデザインといい、ぜ~んぶひっくるめてかわいくないですか?

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ