無料の会員登録をすると
お気に入りができます

散らからないコツは「ルーティン」化!片付けのプロが毎月必ずやっていること4つ

こんにちは!整理収納アドバイザーの大森智美です。我が家では毎月1日にやっているルーティンがいくつかあります。忘れがちなこと、億劫なことはあえて覚えやすい日に設定することで、忘れにくくなり、それに伴ったストックも明確になり、暮らしも整って良いことづくめ。今日はそんな「毎月ルーティン」をお伝えしますね!

①歯ブラシを新品にチェンジ

picture

歯ブラシって、どのくらいの頻度で交換していますか?我が家は毎月1日を交換日にしています。

毎日使う衛生用品はなるべく清潔に使いたいものですが、気づいたらいつから使っているっけ?と交換を忘れてしまったり、家族によって交換タイミングがバラバラだと、交換したいときになかったり、どのくらい新しい歯ブラシをストックしておけばいいか悩みますよね。

「月に1回〇日に交換する」と決めてしまえば、いつから使っているか明確になりますし、ストックも次の交換日までに新しい歯ブラシを家族人数分買っておけばOKと明確になります。1日など自分が覚えやすい日付を交換日に設定するといいですよ。

②食器洗い用スポンジの交換

picture

スポンジも歯ブラシ同様、交換の目安が分かりにくいモノ。我が家では食器用のスポンジを月に2回、1日と15日を交換日に設定しています。古いスポンジを捨てる前に、揚げ物用の鍋を洗ったり、排水溝や洗面所をサッと掃除して処分するとスッキリ。

安くて腐らないし、使うものだから…と、スポンジのストックが家の収納から何個も出てくるご家庭も多いですが、交換日を決めてみることでストックの必要量が分かり収納に余白ができます。我が家も月に2回の交換なのでスポンジのストックは最高2個です。

③洗濯槽の掃除

picture

衣類を綺麗にしてくれる洗濯機ですが、洗濯槽が汚れていては衣類も綺麗に洗えないですよね。でも、洗濯槽のお掃除って忘れがちで、億劫だったりしますよね。そんな家事こそ、月1に設定したほうが忘れたり後回しにして結局数か月もやっていない!という事態を防げます。

洗濯槽の掃除も我が家は毎月1日にやる家事。普段の朝の洗濯が終わったら、まず糸くずフィルターを外して綺麗にし、洗濯機の槽洗浄モードに設定してから洗濯槽クリーナーを使って洗います。

洗濯槽のフチも衣類のホコリなどが溜まりやすいので、ハケやブラシを使って綺麗にして雑巾などで拭きあげます。毎日使う洗濯機が綺麗な状態だと気持ちが良いですよ。

④プリント類の整理や処分

picture

月初や月末に、スケジュールをカレンダーや手帳に記入する、という方も多いのではないでしょうか?そのタイミングでぜひ、プリントの整理をしてみてください。筆者もカレンダーと手帳にスケジュールを記入したら、先月分のプリントや不要な書類は残っていないかチェックします。

紙類は、薄いですが溜めると厄介で手が付けられなくなります。1ヶ月の間で、用が済んだ書類、月1で更新されるお便り類、後で読もうと思って手をつけられていない冊子、子供の学習プリント、毎月購読している雑誌など、こまめにチェックして最新の状態に整理することで不要な紙類が溢れにくくなりますし、毎月のルーティンにした方が溜まりにくいのですぐに済みます。大事な書類が見つからない!という事態も起こりにくくなりますよ。

いかがでしたか?今回は筆者も実践している、「毎月ルーティン」をテーマにお伝えしました。つい後回しにしてしまう事、忘れがちなことはあえて月1の覚えやすい日に設定して習慣にすると、暮らしはもっと整いますよ!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ