無料の会員登録をすると
お気に入りができます

美容医療級のハリ肌を叶えるには、ハイライト&ローライトの塗り分けがカギ。使う順番も超重要!

まるで美容医療を受けたかのような理想の肌に仕上げて、「たるみ」悩みをなかったことに! そんな嘘のような本当のテク、長井かおりさんに教えてもらいました。

picture

毛穴 くすみ たるみに、テクニックで挑む!
長井かおりさんの
美容医療級ベースメイク

ヘア&メイクアップアーティスト
長井かおりさん
明確な理論と取り入れやすいテクでメイクの可能性を広げてくれる! YouTube「おしゃべりメイクBOX」も人気。

たるみ対策

リフトアップや注入系施術を受けたようなパンとしたハリ肌に見せるには、狙ったスポットへ的確に攻める“ハイライト&ローライト”を。コントラストでメリハリのある肌に。

\塗り分けMAP/

picture

ハイライトの光で持ち上げる

白いハイライターで光を集めて肌をふっくら。上写真マップのパープルの線を参考に、肌にツヤを集めたいところ、注入施術をしたいエリアなどを目安に狙いを定めて!

picture

1 頬骨の上、目の下の盛り上がりゾーンに、勾玉状にハイライトをON。指に取りトントンと広げる。

picture

2 小指にハイライトを取り、目頭のすぐ下にちょんとのせる。指で弾くように、軽く置くのがコツ。

picture

3 上唇の山と、顎のふくらみ部分にも小指で少量のハイライトをON。②と同様に軽くのせる。

picture

4 こめかみゾーンには指に残っている量でハイライトをぼんやり広げる。淡めで自然なハリ感に。

picture

5 少量のハイライトを指に取り、鼻先と鼻の付け根にもちょこっとON。点でのせ、光を集めて。

picture

白系でパーンとした肌印象にコントロール。ヴィセは2色をMIXして使用。Aヴィセ カラーデュオ トリック コンシーラー 08 2.5g ¥1210(編集部調べ)/コーセー(一部店舗、オンライン限定品)Bスキンリフレクト カラーコレクター 002 6.5ml ¥3850/アディクション ビューティCカネボウ デザイニングカラーリクイド 05 SPF4・PA+ 5.6g ¥3300/カネボウインターナショナルDiv.

ローライトの影で引き締める

顔の中で“緣(へり)”となる部分に、狭い範囲でシェーディングを。顔をコケさせたくないので、必要以上には広げないのが大切。肉眼では“利いてる?”くらいの薄さがベスト濃度。

picture

1 エラから顎の手前まで、フェイスラインに沿ってライン状にAのシェーディングをすべらせる。

picture

シェーディングはタテにぼかす

picture

2 フェイスラインのすぐ下にもライン状にシェーディングを。①と同様に指でぼかして。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ