お菓子もキャラクターも大人気の「たべっ子どうぶつ」。最近では、映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』が大ヒットを記録していて、ますます人気が加速中です。
今回ご紹介するのは、2025年7月11日(金)から横浜でスタートした「たべっ子どうぶつLAND」。過去に開催された時から、新作のフード・グッズ・ゲームなどがそろい、さらにパワーアップしています。
実際に会場へ足を運んでみたので、詳細をレポートしますね。
工場に潜入したかのような「たべっ子どうぶつLAND」/横浜
ギンビス創業95周年を記念し、今回で4回目となる「たべっ子どうぶつLAND」。横浜駅すぐの「ASOBUILD YOKOHAMA COAST(アソビル ヨコハマコースト)」で、7月11日(金)~9月28日(日)までの期間限定で開催されます。
今回は“ビスケットファクトリー”をテーマに、ビスケットができるまでの工程をたどりながら楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
クッキーやパッケージを作るゲーム、レーンを流れるお菓子の一部になれるフォトスポットなど、まるで工場に潜入したかのような気分が味わえますよ。
人気の「カスタムカチューシャ」にビスケットパーツが登場
まずは「カスタムカチューシャ」(ベース 税込550円/パーツ 各税込1000円)をゲットするのがおすすめ。
入口を入ってすぐの場所に、「カスタムカチューシャ」のブースがあります。らいおん、きりん、さる、うさぎ、わに……と、カラフルでかわいいパーツがずらり!
今回は、新たに仲間入りしたビスケットカスタムパーツ(全9種)の中から、かば・らいおん・きりんをピックアップしましたよ。
かわいい写真を撮るためにも、ぜひゲットしてみてくださいね。
夢のようなフォトスポットで写真撮ろ
クッキーモチーフに溢れた会場には、フォトスポットも充実。
ビスケット型のトロッコで写真を撮れば、お菓子のレーンに流れている気分が味わえます。
『たべっ子どうぶつLAND』限定のオリジナルパッケージに入れたり、
「たべっ子どうぶつ」のパッケージに埋もれることができたり、まるで夢のようなフォトスポットがたくさんありました。ぜひ記念撮影してみてくださいね。
新作ゲーム2種は意外と難しいかも!?
体験コンテンツとして、2種類の新作ゲームが登場。
ビスケットの形だけで、何のどうぶつか当てるゲーム「たべっ子どうぶつENGLISH!」は、2択なので意外と簡単だと感じました。
もうひとつの「たべっ子どうぶつじゃんけんぽん!」は、最初にどうぶつたちが何を出すのかを覚える必要があり、難易度はやや高め。
5回戦中、勝ちは1回、負けは4回で、ぼろ負けしてしまいました…。
パッケージに乗って流れてくるどうぶつたちがかわいいので、ぜひ挑戦してみてください。