みなさんから届いた質問やお悩みに、えみが真正面から向き合う大人気連載。美しさを作り出す“食”について、最近の推しラインナップを一挙にご紹介!
えみはどう考えて、どう思う?
EMI SAYS...,
Q.えみのカラダ、 何でできてる?
A.こだわりの、
好きなもの教えます
福光屋のみりん
福光屋さんは金沢の友人の会社で、最初に頂いたのが出合いのきっかけ。みりんって料理のときの調味料のイメージがあると思うけど、これは飲めるほど美味しい。もちろん、手羽大根とか甘みや照りが欲しいときの料理でも活躍中です。ちなみに、味噌や塩はあまりに身近で特にこだわりがないんですよね。
国産米を100%使用し、添加物は不使用。芳醇な香りが特徴。純米本味醂 福みりん 三年熟成 300ml ¥1100、720ml ¥2200/福光屋
GOODGOODMEATのお肉
もう私は霜降り肉はもたれちゃうから食べられなくて鶏肉が一番好きなんです。今現在はお肉のお取り寄せはしてないものの気になっているのがこちら。畜産ベンチャー企業らしく、友人からここのお肉が美味しいって聞いて。霜降り以外の肉のお取り寄せをしてみようかな。https://goodgoodmeat.com
山利のしらす
友人のお家で初めて食べたときに、むっちりふわふわした食感であまりに美味しくてお取り寄せするように。だから、しらすが好きというよりも“山利のしらす”が大好きなんです。今では常備していて、小腹が空いたときにそのままパクッと。アレンジするなら、オリーブオイルと醤油をかけても絶品です!
新鮮なしらすを天然塩で釜あげした、白く柔らかな食感が特徴。水産庁長官賞を受賞。金印 特上釜あげしらす 450g ¥2700/山利
生牡蠣
お店にあったら必ず頼むくらい、大好き! だって美味しいんだもん〜。磯の香りも「海〜♡」って思いながら食べちゃう。小さめのサイズで、ミルキーすぎなくて塩味の強いものが好きなので、お店の方に「どんな感じですか?」ってあらかじめ聞くように。夫はあたったことがあるけど、食べ続けてます(笑)。
Tamituのはちみつ
お家にジュースは常備していないので、味のあるものでシュワッとしたいな〜ってときに炭酸水と割ってよく飲んでます。これははちみつだけど水に溶けるので、そこが便利。飲むだけじゃなく、サラダにかけたり料理に使うときも。シーズンによってフレーバーが出たりするので、それも楽しみなんです。
ダマスクローズから採れたはちみつに、ハーブやスパイスを調合し、奥行きのある風味に。Herbal Honey 000 250g ¥4104/Tamitu
ミミガー
コンビニで定期的に買う、唯一の食品がミミガー。長い間ずっと好きで、コリコリした食感と塩味にハマり続けてます。肉というより、私にとってはグミ感覚というか(笑)。このコンビニの!っていうのは特になくて、あれば大量に買って冷蔵庫に貯蓄。小腹が空いたときに、お家で食べてます。
ファミリーマート コリコリ食感のミミガー からし酢みそ付き/編集部私物
ラーメン
一番好きな食べ物にずっと君臨し続けているのが、ラーメン。飲んだ次の日は必ず食べたくなるんです。澄み切った端麗系の醤油と豚骨系、そして細麺が好き。デリバリーで生麺タイプのものを頼んだり、宅麺ってサイトでお取り寄せも。最近行ったお店だと、浅草橋の『饗 くろ㐂』というお店がものすごく美味しかった!