「みんなのベスコス 2025年 上半期」を受賞したアイテムはどうして人気? その理由をあらゆる角度から試して分析! 納得の結果をとくとご覧あれ♡
色もちは? 結果が出るのは? コスパがいいのは?
「実力ガチ検証!」みんベス受賞コスメ
どれがおトク?
みんベスコスパチャンピオン決定!
みんベスベースアイテムをすべて計算! 1回分の使用量に対してコスパの良いアイテムトップ3が集結。
ベースアイテム部門
1位 資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
長年、プロのメイクアップアーティストにも愛されているコンシーラー。少量でもきれいにハイカバーでき、文句なしのコスパを発揮。使い切るまでの日数はおよそ100日。20g全4色 各¥1320
── COST PERFORMANCE ──
【1回の使用量】約0.2g(くま・小鼻に使用)
【1回あたり】¥13.2
2位 セザンヌ ストレッチ コンシーラー
表情の動きに合わせてピタッと密着し、汗や皮脂に強い処方で頑固なくまも自然にカバー。紫外線カット効果を備えているのも評価ポイント。使い切るまでの日数はおよそ40日。SPF50・PA++++8g全1色 ¥660/セザンヌ化粧品
── COST PERFORMANCE ──
【1回の使用量】約0.2g(くま・小鼻に使用)
【1回あたり】¥16.5
3位 キュレル 色づくベースミルク 湯あがりピンク
敏感な肌を乾燥から守るセラミド処方のUVベースミルク。夕方までうるおいが持続しながら肌のくすみを明るく補正するうれしい効果も。使い切るまでの日数はおよそ50日。SPF24・PA++ 30ml¥2090(編集部調べ)/花王
── COST PERFORMANCE ──
【1回の使用量】直径1cm×2(約0.6ml)
【1回あたり】¥41.8
MAQUIA 9月号
撮影/橋口恵佑(物) スタイリスト/山本瑶奈 取材・文/井上ハナエ 企画・構成/横山由佳(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。