スーパーバイラーズが得意な部活動に分かれて、毎月活動報告をしていくバイラ部レポート。今回はマンガ部にフューチャー。「何度も読み返した作品は?」「あの一コマが忘れられない……」。マンガ部メンバー4名による、ジャンルを超えた人生最高の推しマンガトーク、開幕!
メンバーの熱量MAX! 語り尽くせない心の名作
中野 私がいちばん好きな作品は『のだめカンタービレ』。中学生のときに吹奏楽部の同期からマンガを借りたのがきっかけ。主人公ののだめちゃんの音楽に対する姿勢に何度も胸を打たれた。
菅沼 不朽の名作だよね。私は『午前3時の無法地帯』がお気に入り。日常の延長線上にありそうなリアルなストーリー展開に「わかる!」と共感して、どんどんページをめくってしまう。
角田 私は、主人公の気持ちに入り込んで、まるで自分がその世界にいるような感覚を楽しむタイプ。『太陽よりも眩しい星』を読んだときは、好きな人にほかに思っている相手がいると知って状況が急転直下する描写を見て、思わず泣きそうに……(笑)。
渡邊 感情移入する気持ち、わかる~。私が好きな『ハイキュー!!』は主人公の烏野高校メンバーはもちろん他校のプレイヤーにも魅力がある。スポーツの世界は華やかな選手やプレイが目立つけど、敗者のその後や背景まで詳細に描く丁寧さが好き。
中野 みんな、マンガを読むときは電子派?、それとも紙派?
角田 私は電子派。好きなシーンを保存して簡単に見返せるし、紙のマンガを買って家族に嗜好がバレるのが少し恥ずかしい……(笑)。電子なら、自分の感情をそっと画面の奥にしまっておけるような気がしていて。
渡邊 私は紙派かな。『ハイキュー!』は原作のほかに、カラー版や電子版、関連書籍も買ったよ。
菅沼 好みのジャンルも読む手段もみんな違って面白いね!
メンバーの歴代No.1作品 / 最近のイチ推し作品をご紹介
菅沼さんが太鼓判!
歴代No.1作品
『午前3時の無法地帯』ねむようこ著 祥伝社 996円
超多忙なパチンコ専門のデザイン事務所を舞台に、主人公・七瀬ももこの仕事と恋模様を描いた作品。
©まろ・マキヒロチ/新潮社
最近のイチ推し作品
『おひとりさまホテル』まろ・マキヒロチ著 新潮社 792円
ホテルステイを楽しむアラサーたちの人生ドラマ。著者は『いつかティファニーで朝食を』のマキヒロチ。
中野さんが太鼓判!
歴代No.1作品
『のだめカンタービレ』二ノ宮知子著 講談社 495円
累計発行部数・約4000万部を誇る大人気クラシックマンガ。ユニークなキャラと本格的な音楽描写が魅力。
最近のイチ推し作品
『おいピータン!』伊藤理佐著 講談社 429円
食と恋をテーマに、恋人や友人、家族の日常をユーモアたっぷりに描いたオムニバスコメディ。
角田さんが太鼓判!
歴代No.1作品
『太陽よりも眩しい星』河原和音著 集英社 484円
小学校からの幼なじみ同士が紡ぐ、“じれキュン”が止まらない純度100%の青春ラブストーリー。
最近のイチ推し作品
『星降る王国のニナ』リカチ著 講談社 550円
主人公・ニナが陰謀渦巻く宮廷で、葛藤しながらもたくましく生きる姿を描いた王宮恋愛ファンタジー。
渡邊さんが太鼓判!
歴代No.1作品
『ハイキュー!』古舘春一著 集英社 484円
高校バレーを題材にした青春スポーツマンガ。完結後も人気は衰えず、累計発行部数は7000万部を突破。
©日向夏・しのとうこ/イマジカインフォス
©倉田三ノ路/小学館
最近のイチ推し作品
『薬屋のひとりごと』日向夏・しのとうこ著 イマジカインフォス 倉田三ノ路著 小学館 770円
毒見役として後宮に仕える薬師・マオマオが、薬学の知識を生かし事件を解決していく後宮ミステリー。