マルチコスメの魅力って?
マルチコスメとは顔の色んなパーツにマルチに使うことのできるコスメのこと。
そのアイテムひとつでアイシャドウやチーク、リップやハイライトなど様々なパーツに使えるので、たくさんコスメを持ち歩く手間がないのが魅力。
アイシャドウをチークに使うなど、もともと専用になっているコスメを他パーツに使うことも可能ですが、マルチコスメはどこに使っても問題ないように考えられています。つまり肌荒れやトラブルの心配がありません。
また、パーツごとに使う色味が同じになるので顔の統一感が出ます。
メイクの組み合わせを考える必要のない、“時短アイテム”にもおすすめです。
チェンジ①通勤メイク→アフター5女子会
通勤メイクというのは、一般的にオフィスでも自然に見えるメイクのこと。
あまり派手な色味を使わず、ブラウン系のアイシャドウなど肌馴染みの良い色が最適!落ち着いた印象に見えます♡
反対にアフター5は仕事終わりなので、友達と飲んだり、ご飯に行ったりすることが多くなりますよね。
だから多少派手でもOK。仕事も終わって気分が上がるところで、メイクもグレードアップを♪
ファッションだって予定がある日はお洒落を意識するように、メイクも華やかに合わせてみましょう〜!
キラキラパウダーで目元の可愛さを
瞬きする目元には、ラメが一番最適!動きに合わせてチラチラと光るまぶたがとても綺麗に見えます。
使うアイテムはこちら。
・オンリーミネラル ミネラルピグメント/ダイヤモンドグリッター


ピンクや白のラメがキラキラと輝くパウダー。
もともとのアイメイクの色味を邪魔しないラメなので、相性関係なく使いやすいアイテム。


プラスする場所は、目頭のくぼみから涙袋(黒目のフチまで)に指でぽんぽん。ハイライト効果で瞳が明るく見えたり、華やかさをプラスできます。
また、上まぶた中心にも乗せてみて。目の立体感とツヤ感がUPします。
目元がキラキラな分、リップはマット系にするだけでバランスが良く、トレンド感が出せますよ!