無料の会員登録をすると
お気に入りができます

シワは遺伝する? シワ予防できる食べ物は?etc.……気になる「シワ」の最新TOPICS

ビューティ

「MAQUIA」12月号では、最先端のサイエンスで顔&全身のシワとたるみを回避すべく、今できるケアや予防法を総力取材! まずはシワの最新TOPICSをお届けします。

picture

最先端の〝効く〞ケアで、肌の未来はここまで明るい!

シワとたるみの100問100答

シワとたるみへのアプローチが画期的に進化した2019年。最先端のサイエンスで顔&全身のシワとたるみを回避すべく、今できるケアや予防法を総力取材!

美容誌初登場!

デジタルニューマンRIA(リア)がナビ!

アジア初のフルボディCGとして話題の「デジタルニューマン」。人間の「感情」や「表現」に触れながら徐々に社会へ寄り添うRIAを通じて、あらためて、人間や社会の在り方を考えさせてくれる。今回、シワともたるみとも無縁の彼女をアイコンに、美肌の未来や可能性を探る。Instagram : ria_ria_tokyo Twitter : ria_ria_tokyo

ria_ria_tokyo
ria_ria_tokyo

【取材したのはこの方々】

ビューティサイエンティスト

岡部美代治さん

化粧品メーカーの研究員を経て独立。コスメをサイエンスの目線から語れる稀有な美の目利き。

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん

最新のシワ&たるみコスメの特徴と技術に精通し、読者へわかりやすく届けてくれる美の伝道師。

ロート製薬 学術担当

正木久美子さん

ロート製薬の最新研究やコスメの特徴を、消費者へわかりやすく伝える専門家。スキンケアに強い。

医師

貴子先生

松倉クリニック代官山院長。皮膚科学、形成外科の両方の視点でシワとたるみの治療に取り組む。

Q 「シワ」ケアの最新キーワードが知りたい!

A 「ナイアシンアミド」と「ストレス」

以前から美容成分として認知されてきた“ナイアシンアミド”が新たにシワの有効成分と認められ、各社から医薬部外品コスメが誕生しました」(岡部さん)。「ストレスによって肌内部に微弱炎症が起こり、シワやたるみの原因になることが解明されています」(小田さん)

Q シワ予防できる食べ物ってある?

A タンパク質・ビタミンC・鉄分

「コラーゲン合成の原料となるタンパク質、ビタミンCと鉄分を。コラーゲン変性を起こしやすくする糖質は抑え、なるべく低糖質を心がけることも鍵。また、食物繊維で腸からターンオーバーを促進するのも重要」(貴子先生)

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ