寝ている間に受ける髪のダメージ
髪は寝ている間もダメージを受けており、寝返りによる「摩擦ダメージ」や、しっかりと乾かさないで寝てしまう「ぬれ髪ダメージ」などがあります。
ダメージが原因で抜け毛が多くなったり寝癖が付いてしまうため、朝のお手入れにも時間がかかってしまいます。寝ている間の髪ダメージを防ぐためにも、美髪を保つ夜用ケアを紹介します。
「美髪」に近づく♡ヘアケア方法
・髪はしっかり乾かそう
髪が濡れている状態は、髪のキューティクルが開いている状態であり、髪の水分やたんぱく質が失われてしまいます。さらに頭皮の雑菌も増えるので、衛生的にもおすすめしません。
ドライヤーは根元から毛先にかけて、しっかり乾かしましょう。最後に冷風を当てると、キューティクルがしまってしっとりした仕上がりになります。
・寝る前にブラッシングしよう
寝る前にブラッシングすることで、就寝中の髪の絡まりを防ぐことができます。さらに、適度な刺激が頭皮に伝わることで、副交感神経に働きかけて安眠の効果もあります。美しい髪を維持するためには、良質の睡眠も重要ですね。
・就寝中の摩擦を防ごう
シルクのナイトキャップをかぶるだけで、枕との摩擦や乾燥から髪を守ってくれます。無意識な寝返りで、髪は毎日ダメージを受けています。寝癖もつきにくいおすすめアイテムです。シルク製は髪の潤いもアップしますよ。
「美髪」に近づく♡夜用美容液5選
タオルドライをした髪に美容液をプラスするだけで髪がしっとりなめらかになり、寝癖も抑えることができます。