無料の会員登録をすると
お気に入りができます

緊急地震速報の音が心臓に悪いワケを警視庁が解説 「知らなかった」

緊急地震速報のときに流れるアラーム。あの音になったのは理由があった?

picture

(kokoroyuki/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

警視庁警備部災害対策課は2日、公式ツイッターを更新。緊急地震速報のアラームがなぜあの音になったのか解説した。

■独特な音に隠された効果

大きな地震が迫っていることを知らせる「緊急地震速報」。主にテレビでアラームを聞く人が多いかもしれないが、あの独特な「チャランチャラン」という音は、身の回りで使われている効果音に似ていないため「聴覚に障害がある人や高齢者にも聞こえやすい音」なのだそう。

このアラーム音を作成したのはNHKで、気象庁が報知音として強く推奨しているとのこと。また、アラームが流れるのは「最大震度5弱以上と想定される場合」だと警視庁は解説した。

関連記事:防災グッズにマジックペンを用意すべき理由 警視庁の提案に「気付かなかった」

防災グッズにマジックペンを用意すべき理由 警視庁の提案に「気付かなかった」

■ドキッとした人は多く、効果抜群?

聞き慣れない上に一度聞いたら記憶に残る「緊急地震速報」のアラーム音。音の仕組みについて「知らなかった」という声が上がる一方、聞き馴染みのない音にドキッとした経験がある人からは「この音が流れると身構えてしまいます」「とても心臓に悪い音だと思ってました」とコメントが寄せられている。

それだけ、現在使用されているアラームには効果があるということなのかもしれない。

■過去には防災グッズのアドバイスも

先日は、防災グッズのワンポイントアドバイスをしていた同アカウント。非常食と一緒にマジックペンを用意しておけば、賞味期限を大きく書き直すことができ、期限切れを防げるという知恵を紹介し、反響が相次いだ。

防災グッズのワンポイントアドバイス

「自然災害大国」といわれるほど、地震や台風などの災害が多い日本。自らの命を守るためには、緊急地震速報などの知らせがあったとき冷静に行動できるよう、今から備えておくことが大切だろう。

(文/しらべぇ編集部・稲葉 白兎)

稲葉 白兎
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ