saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
492081
-
「パピコ」でスタバ風フラペチーノができる!?お店の味が再現できるレシピをご紹介
-
温めた「ナス」に調味料をまぜるだけ。夕食時に5分でつくれるレシピ
-
「ブロッコリー」と相性がいい“アミノ酸が豊富に含まれている”意外な調味料とは?
-
じつは栄養がすごい!「みそ汁」に入れて冬に食べると骨の健康につながる食材とは?
-
「お風呂洗ってくれない?」ではもったいない。子どもの能力が伸びる“お手伝い”とは
-
マシュマロをオーブンで焼くだけでマカロンに変身するって知ってた?
-
冷めてもおいしい!何個でも食べれてしまいそう…。「韓国海苔と大葉のしらすおにぎり」のつくりかた
-
45人に1人が登下校中に怖い目に遭遇!要注意な「1学期」前に子どもと確認すべき防犯対策は?
-
[ワークマン]299円(税込)のニット帽って実際のところどうなの?試しにかぶってみたところ…
-
[Twitterで9万いいね]おにぎりに「ほんだし」を加えると劇的に美味しくなる!?実際に試してみた
-
パンライター厳選!備蓄しておきたい非常食「缶詰パン」3選|おうち時間にもアウトドアにも活躍
-
普通の目玉焼きに戻れない。もう卵は焼かない「スペイン式目玉焼き」のつくりかた。
-
玄関を見ればすぐにわかる。「お金が貯まらない人」の玄関“4つの特徴”
-
[#1]ひとからのお願いごとや誘いが断れない私が気づいた大切なこと。#4コマ漫画
-
「食費が少ない人」が少し割高でも買う“3つの調味料”[5人家族・月の食費2万円台の達人に学ぶ]
-
子どもの自己肯定感が“爆上げ”する。親ができる「褒める」よりも大事なこと
-
[整理収納アドバイザーの実例]「押し入れ」は3段に仕切ってモノをしまおう!奥行使いと収納グッズも提案
-
「給湯器」の寿命が縮む“3つのNG行為”「故障する前に知れて良かった…」「今すぐ確認します」
-
パパとママの会話の仕方で子どもの喜びが3倍に!?コロナ渦で変化した家族時間の過ごし方
-
作り置きで翌日もおいしい|火を使わずできる栄養たっぷり、きのこダイエットレシピ集
-
[徹底比較]生理中も快適に過ごせる「サニタリーショーツ」|ユニクロ、GU、無印良品、しまむら…おすすめはこれ
-
炊飯器で簡単にできる「炊き込みご飯」のアレンジレシピ|意外な組み合わせなのにこんなにおいしい!
-
「トマト」は冷蔵庫に入れるとリコピンが大幅に減るって知ってた?“トマトのおいしい保存法”
-
[ダイソー]「サンリオキャラクターティッシュ」がかわいすぎ♡なにげに肌触りが良いのもうれしい♪
-
レンチンで簡単に作れる「ちくわチップス」|粉チーズやカレー粉で味変すれば、おいしさも楽しさも広がる
-
冷蔵庫にこれさえあればなんとかなる!じゃがいもを味わい尽くす作り置きレシピ
-
「瓶のラベル」をベタベタも残さずツルンと剥がす!知って得する“最強の裏ワザ”
-
「納豆」と一緒に食べると“腸がよろこぶ”2つの食材とは?
-
[業務スーパー]4個入りで300円の「ポテトグラタン」はチーズトロ~リな濃厚グラタン♡
-
好きでも嫌いでもない夫との生活…一緒にいても孤独を感じる#小田桐あさぎのアラフォー人生お悩み相談