saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
495536
-
「両親のもめごとに巻き込まれてめんどくさい」けど実家で暮らすしかない……#ガンバラナイ人生相談
-
「会話が多い夫婦」たちが話している“共通の話題”とは<40代前後の女性87人に調査!>
-
混ぜて焼くだけでしっとりふわふわ!ホットケーキミックスだから簡単。くまくんの「みかん缶ケーキ」レシピ
-
子どもが「嘘」をついたとき、すぐに怒っていませんか?怒るよりも重要。“子どもに聞いてほしいこと”とは
-
「ほうれん草をそのまま熱湯に入れてゆでる」はNG!甘みが強く歯ごたえ抜群で楽しむ方法 #料理人直伝
-
「納豆」そのまま食べるのはもったいない!納豆に加えてほしい“腸がととのう食材”とは
-
「水筒」の頑固な“茶渋・水アカ・ニオイ”をかんたんに落とす方法
-
「40代以降はお金がかかる…!」定年後にお金に困らないために40代からやっておきたい「4つのお金の準備」
-
洗濯で落ちない「服の首元の黄ばみ汚れ」を落とす。かんたん汚れ落とし洗濯術
-
スマホを常に100%充電したい…はNG!スマホのバッテリーを長持ちさせる「正しい充電の仕方」とは #家電マメ知識24
-
オシャレなのにすごく動きやすい!ユニクロの新作ロングスカートお手本コーデ3選
-
空気清浄機の効果が半減してるかも…。花粉症の人は必見!「空気清浄機の正しい設置場所」3つのポイント
-
夜ちょっと飲みに行く。パートナーにも同じ自由な時間はありますか?時間は“家族の共有財産”というお話。
-
「子どもの反抗期」実は“反抗”ではない。間違った親の認識とは
-
普通のお味噌汁がもっとおいしくなる「最後に入れる隠し味」とは
-
普通の目玉焼きに戻れない。もう卵は焼かない「スペイン式目玉焼き」のつくりかた。
-
玄関を見ればすぐにわかる。「お金が貯まらない人」の玄関“4つの特徴”
-
「指輪」を付けたままの料理は衛生的に大丈夫?“抗菌博士”に聞いてみた。
-
たまった「紙袋」捨てる前に!お家で役立つ“紙袋活用術”
-
刺身についてくる「ツマ」捨てないで。箸が止まらないおかずに変わる!
-
「白パンツは履きこなせない…」は勘違い!40代の失敗しない“白パンツ”お手本コーデ4選
-
普通の「鮭フレークおにぎり」が格段においしくなる“ごはんにまぜる食材”とは
-
「いちご」をパックのまま冷蔵庫…はNG!“いちごの正しい保存法”とは
-
「納豆」そのまま食べるのはもったいない!納豆に加えてほしい“腸がととのう食材”とは
-
痩せホルモンが出る新習慣!食事の最初に食べるだけで“痩せホルモン”が増加する食材とは
-
お風呂用洗剤で落ちない「浴槽の皮脂汚れと水垢」をごっそり落とす“かんたん掃除術”
-
「シーツやタオルケットを丸めて洗濯機にポン」はNG! 隅々まで汚れが落ちる“大物洗濯術”#花王の担当者直伝
-
おしゃれな40代女性から学ぶ。「ユニクロ」の高見え3つのテクニック
-
「玄関で服を強くたたいて花粉を落とす」のは逆効果。部屋に花粉を持ち込まない“3つのコツ”
-
[#15]仕事後すぐ帰って料理して…自由な時間がない!そんな私が衝撃をうけた“友人宅の食事事情”とは<4コマ漫画 “佐藤くみ子”の日常>