saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
495554
-
普通のチーズトーストに戻れなくなる。チーズが2倍とろける「究極のチーズトースト」のつくりかた
-
安い「もやし」が立派なおかずに変わる!レンジで温めたもやしにツナ缶と調味料をあえるだけレシピ
-
もう直接お湯に入れて茹でない。「ブロッコリー」の賢い茹で方
-
ツナマヨポン酢で失敗なし!ただ混ぜるだけ。白菜大量消費に“やみつき白菜サラダ”レシピ
-
<幸せ迷子>夫と二人暮らしの専業主婦。SNSで家族と楽しそうな人を見ると自分が幸せじゃなく思える…。
-
「レジ袋のストックがない!」ゴミを入れる際に使える”意外なレジ袋代用品”
-
靴下がバラバラで散らかる…。スッキリ収納できて探しやすい!「靴下の究極のたたみ方」
-
もっと早く知りたかった…! 「キャベツの葉」破れずキレイにはがす裏ワザ
-
「納豆」そのまま食べるのはもったいない!納豆に加えてほしい“腸がととのう食材”とは
-
お湯に茶葉を入れるのはNG!「本当においしい濃厚ミルクティー」のいれ方#ミルクティー職人直伝
-
ツナマヨポン酢で失敗なし!ただ混ぜるだけ。白菜大量消費に“やみつき白菜サラダ”レシピ
-
10分で夕食完成!「豚こま肉」と「玉ねぎ」を調味料で炒めるだけの“時短晩ご飯”
-
夜ちょっと飲みに行く。パートナーにも同じ自由な時間はありますか?時間は“家族の共有財産”というお話。
-
帰宅後そのままカバンを床に置いてない?床置きのモノをなくして部屋をスッキリさせる3つのアイデア#整理収納アドバイザー直伝
-
なかなか落ちない「ゴムパッキンの黒カビ」を落とす方法。市販の洗剤で“最もカビが落ちた洗剤”とは?
-
朝「白菜」をめんつゆに漬けるだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけ副菜レシピ
-
[#15]仕事後すぐ帰って料理して…自由な時間がない!そんな私が衝撃をうけた“友人宅の食事事情”とは<4コマ漫画 “佐藤くみ子”の日常>
-
普通の「鮭フレークおにぎり」が格段においしくなる“ごはんにまぜる食材”とは
-
クローゼットに入る服が2倍に!?「縦の空間」をムダにしないセリアの優秀アイテムとは
-
ほっそり「ふくらはぎ」に変わる!寝る前“かんたん脚ほぐし”
-
朝食や夕飯作りに最適。「フライパン」に一工夫するだけで2倍早く料理が完成する方法
-
刺身についてくる「ツマ」捨てるのはNG!混ぜて焼くだけもちもちおかずに変身
-
洗剤で落ちない鍋やフライパン裏の「頑固な焦げつき汚れ」をごっそり落とす“かんたん洗浄術”
-
卵を割ったら殻が入ってしまった…。取りづらい「殻のカケラ」をストレスなく取る方法
-
玄関を見ればすぐにわかる。「お金が貯まらない人」の玄関“4つの特徴”
-
冬のきゅうり保存、冷蔵庫はNG?意外と知らない「きゅうりを長持ちさせる保存方法」
-
「ちくわ」を“お花”の形にする方法。お弁当のフタを開けたら子どもが笑顔になる!
-
小麦粉を冷蔵庫で保存するのはNGだった。あなたも間違っているかもしれない「正しい食材の保存方法」
-
朝「ブロッコリー」を漬けて放置するだけ!夕食は“冷蔵庫から出すだけ”レシピ
-
漂白剤を使わずピカピカ!「マグカップの茶渋を驚くほどカンタンに落とすワザ」使うのは家にある白いモノ!