saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
495237
-
材料たったの2つ!電子レンジで簡単に作れる「栗きんとん」レシピ
-
信じられないほどおいしい。「おさかなのソーセージ」10分でビールがすすむ“スパイシーおつまみ”に大変身
-
「人と話すのが苦手」は問題じゃない。 誰でも“コミュニケーション上手”になれる方法
-
「ガスコンロ」や「魚焼きグリル」のギトギト油をごっそり落とす!“ほったらかし掃除術”
-
2021年片付けの現場で整理収納アドバイザーが大いに活用したニトリ・セリア・キャンドゥの収納アイテム4選!
-
見た目を左右するアウター!今年40代におすすめの[コート]はどんなタイプ?
-
日本人はなぜ「年末に大掃除」をするのか?実はちゃんとした意味があった。
-
やらなきゃ損!冷凍ブロッコリーの水っぽくならない解凍法!簡単にふっくらおいしく解凍できる
-
夫に「新しい仕事をしたい」と相談したら「家事はできるの?」と言われた…。45歳主婦#ガンバラナイ人生相談
-
突然“親を介護する日”はやってくる。介護の始まるきっかけ「よくある3パターン」とは
-
「排水口の奥」まで一気にキレイに!お風呂場の臭いを元から断つ“排水口掃除術”
-
「スチーム式の加湿器」窓側に置くのは間違い!部屋の隅々まで加湿できる“正しい置き場所”とは
-
[お正月クイズ]どうして初日の出を見るの?
-
「さつまいも」をバターで焼いて溶けた砂糖を絡めるだけ。“さつまいものバター焼き”レシピ
-
巻いて焼くだけ。餃子の皮でパリパリ!チーズがとろとろ!「パリとろ大根チーズスティック」のつくりかた
-
卵を割ったら殻が入ってしまった…。取りづらい「殻のカケラ」をストレスなく取る方法
-
牛乳の大量消費レシピ!ルウ不要!レンジで簡単「クリームシチュー」
-
連載小説『漂うわたし』 第5回「派遣切りのたびに削られる」
-
油ギトギトの換気扇フィルターはつけ置きするだけ!プロが教える「換気扇つけ置き術」
-
使い終わったアルミホイルはすぐに捨てたら損!意外と知らない”4つの使い方”
-
牛乳の大量消費レシピ!ルウ不要!レンジで簡単「クリームシチュー」
-
レトルトカレーの袋を開けると必ず手が汚れる…。“もう手を汚さない”袋の基本の開け方
-
38歳、独身。友人からの「結婚しなくて大丈夫?」の言葉に傷つく… #小田桐あさぎのアラフォー人生お悩み相談
-
やめたらラクになった。わが家の洗濯でやめた“3つのコト”
-
「えのき」を卵液につけて焼くだけ。驚くほどおいしい“えのきの黄金焼き”の作り方
-
「バナナ」が一週間たっても黒くならない!簡単な保存のコツ #バナナ1週間観察記録
-
朝漬け込むだけ!夜ご飯作りがぐんとラクになる「鶏むね肉のトマト煮 」
-
野菜をスーパーで買うのは損!?1週間分の野菜の作り置きが1650円。節約家が教える“お得な買い物術”
-
[余った餅の活用術]混ぜて焼くだけ!余った餅とホットケーキミックスで作る「パウンドケーキ」はいかが?
-
普通の焼きおにぎりには戻れない。卵につけて焼く贅沢な「黄金の焼きおにぎり」のつくりかた