-
インスタの「野菜弁当」がおいしそう!みんなのアイデアを紹介♩インスタグラムでおかずが野菜のみ、もしくはお米なしで野菜のみの「#野菜弁当」のハッシュタグが人気のようです。野菜をきれいに盛り付ければなんだか満足感も増しそうですね!皆さんもぜひ参考にしてみてください♪
-
紫外線に注意!シミ・そばかすの予防効果が期待される食べ物のまとめ夏は特に紫外線が強く、お肌への影響が気になるところですね。そこでシミ・そばかすを作らないように予防できる効果が期待される食べ物についてご紹介したいと思います。参考になさって、美しいお肌を目指してくださいね。
-
痩せたければ、野菜の次は○○を!正しい食事の順番は?まずは野菜。これはダイエット中の方にとっては当然ですよね?でも、実は野菜を摂ってからの順番も重要なんです!また、最初に野菜を摂る事でダイエット効果だけでなく健康的にも嬉しい効果がある事が発覚したんです!
-
夏の風物詩「ご当地サイダー」6選!牛タンサイダーが気になる♡夏といったら、ガラスの透明感が爽やかな印象で、清涼感に溢れおいしさが堪らない「サイダー」。そんなサイダーもご当地によって色々な種類があるんです!そこで、オススメの「ご当地サイダー」を6選紹介します♪※日本ガラスびん協会参照
-
トマトを食べると日焼け防止!になるって本当?これからの季節、やっぱり日焼けは気になりますよね。。。普段、みなさんはどんな風に日焼け予防をしていますか?今回は、「トマトに含まれる成分は日焼け防止に有効なのか」という海外の実験の結果をご紹介します。
-
次に来るオイルはパンプキンシード?!海外で人気のワケとは食用オイルも種類が増え、サラダ油やごま油だけでなく、最近ではフラックスシードオイルやグレープシードオイルなどが日本でも注目されており、ココナッツオイルは空前絶後の大人気。そんなココナッツオイルを凌ぐ「パンプキンシードオイル」をご存じですか?
-
スターバックスとフラグメントデザインのコラボ商品が登場♡スターバックスが藤原ヒロシさん手掛ける「フラグメントデザイン」とコラボレーション商品を出していることを知っていましたか?発売のたびに即完売してしまう大人気コラボアイテムの新作についてご紹介します♪
-
海老とサンドライトマトの黄金コンビ!トルテッリーニのレシピ♡トマトの旨味と栄養がギュッとつまったドライトマト♡プリップリの海老とのコンビネーションも最高です。みんなが好きなクリームソース仕立てで子どもも喜んで食べてくれそう♪トマトの栄養たっぷりで美容にもGood!夏休みのお昼にいかがですか?
-
今が旬!「ピーマン」のシンプルで簡単なおつまみレシピ - 一手間で更に美味旬な野菜「ピーマン」を使ったシンプルおつまみのレシピをご紹介します。旬の時季にはグリーンだけではなく、レッド、イエローと並んでいるので、見た目にも彩り鮮やかですよね。味付けは塩コショウととてもシンプルに旬な野菜を楽しむレシピです。
-
旬の夏野菜で簡単!カポナータのポーチドエッグのせ夏野菜をふんだんに使ったイタリア・ナポリの伝統料理カポナータを作って、ポーチドエッグをのせてみませんか?作り過ぎても、パンにのせたりオムレツにしたりとアレンジがきくので是非、お試し下さい。
-
ダイエットの鍵は食物繊維にあり!ヘルシーに痩せたい♪日本人の食物繊維の摂取量は年々減少しており、この原因は食生活の欧米化にあるようです。食物繊維は健康的にダイエットする上でとても重要な栄養素なので、積極的に食事にとり入れていきましょう。 キーは、野菜、果物、全粒穀類にありそうです。
-
なぜ人はお腹が減ると不機嫌になっちゃうの?そのメカニズムとはお腹が減るとつい人に八つ当たりしちゃうってことや逆に八つ当たりされちゃった、なんてことがあるかと思います。どうしてお腹が減ると人は機嫌が悪くなってしまうんでしょうね?イギリスのネット記事からご紹介したいと思います。
-
暑い日に簡単、混ぜるだけ冷製アボカドパスタのつくり方これからの暑い季節にピッタリな冷製アボカドパスタの作り方をご紹介します。ポイントは、オリーブの実をみじん切りにして加えることです。そうする事で、全体にオリーブの風味が絡み、ミキサーを使わずにフォークで簡単に出来るのでオススメです。
-
簡単おつまみ!カリカリ食感の「パルメザンマカロニ」の作り方ワインのおつまみにぴったりのレシピをご紹介!味付けを変えれば、ビールのおつまみや子供のおやつにも良いと思います。カリカリの食感がクセになりますよ!簡単なので、ぜひ作ってみて下さい!
-
大人気の野菜「とうもろこし」美味しく食べるレシピ♡旬な今が一番美味しい!今が旬!みんな大好きトウモロコシの美味しい食べ方をご紹介します。シンプルなものから、ちょっとひと手間加えたものまであるので、お子さんがいるご家庭もそうでないご家庭も、是非この夏お試し下さい。
-
ブルーライト対策に♩ポリフェノールをたっぷり含んだマキベリーでスッキリ解消今やみなさんの生活に切り離せないアイテムとなったスマホやPC。ブルーライト対策眼鏡だけでは不安、という方や、ブルーライトによる目の疲れや不快感を感じている方に飲んでいただきたいサプリメントのご紹介です♡
-
春を呼ぶ♩お洒落なオープンサンドイッチのアイデアレシピトーストした薄めのパンに色々な食材をのせて食べるオープンサンドイッチは、お洒落な見た目に仕上げることができ、パーティーにも出せる便利なメニューです。旬の食材を使うと季節感も出せるし、ワインにぴったりのおつまみにもなる優れものメニューです。
-
人間の舌に差はない?「猫舌」か否かは舌のテクニック次第らしい熱いものが苦手な「猫舌」の友人ってまわりに一人はいますよね?言葉としてポピュラーな「猫舌」ですが、実は人間の舌にはたいして差はなく、猫舌か否かは舌のテクニックの問題だったのです。今回は「猫舌」について詳しくご紹介致します。
-
静かな場所で鳴って欲しくない「グ〜」というおなかの音。対策ってある?シーンとした場で空腹時の「グ〜」という音が鳴ってしまって、恥ずかしい思いをした経験ありませんか? 今回はお腹の音が鳴ってしまうメカニズムと、対策、医師からのアドバイスをご紹介致します。
-
凍らせても美味しい!中村獅童さんオススメ「山田屋まんじゅう」を食べてみた♩創業140有余年にわたって受け継がれて来た「山田屋まんじゅう」。地元愛媛はもちろん日本全国、そして海外までの多くのファンに愛されています。さらには吉田茂元首相から中村獅童さんまで幅広い著名人を魅了している和菓子を実食してみました!