-
「オレガノ」を調査!実は嬉しい健康効果がいっぱいの優秀ハーブだった!スパイスやハーブに詳しい人であれば、知っているであろう「オレガノ」。ですが、オレガノそのものがどういった効果をもつのか、どんな料理に合うのかまで熟知している人は少ないのではないでしょうか。今回は、そんなオレガノについて徹底解説いたします。続きを読む
-
納豆?味噌?韓国の国民的料理「チョングッチャン」の効果がすごい!サムゲタンやマッコリなど、ここ数年で日本でもすっかりおなじみとなっている韓国料理。でも、「チョングッチャン」はご存じですか?韓国ではおふくろの味とも称されるこの料理、実はとっても栄養満点で嬉しい効果もある優秀食材だったのです。続きを読む
-
世界一まずい!とウワサの北欧名物「リコリス菓子」が気になる〜北欧では定番のお菓子「リコリス」。その黒々とした見た目や「世界一まずい」と称されることもある特徴的な味わいからテレビで取り上げられることもしばしば。そもそも、リコリスとは何なのでしょうか。またどんな味がするのでしょうか?気になりますね!続きを読む
-
カボスとすだちってどう違う?違いからカボスの上手な使い方やレシピをご紹介!いつもの料理にぎゅっとかけるだけで、その料理をますますおいしくしてくれる「カボス」。でも今あなたがしぼっているのは本当にカボス?それともすだち?カボスとすだちの違いから、上手にカボスをしぼる方法、カボスを使ったおすすめレシピをご紹介します。続きを読む
-
玉ねぎを食べすぎるとどうなる?適正量を守っておいしく血液サラサラに価格も安く、生のままでも加熱してもおいしく食べられる野菜である玉ねぎ。ですが、ある栄養成分のはたらきによって、時として健康を損なう可能性があることをご存知でしょうか。玉ねぎの食べすぎによって起こる可能性のある症状と、適量について解説します。続きを読む
-
冷えない冷蔵庫には注意!食材を守るためにやるべきこと冷蔵庫は人間の生活に欠かせない電化製品。長く使っているうちに十分に冷やせなくなると、食材が傷んだり、食中毒を招く恐れもあります。しかし、冷えなくなる原因を知り、普段から冷蔵庫を適切に使うことで、冷蔵庫も食材も長持ちさせることができますよ。続きを読む
-
手抜きに見えない、簡単居酒屋メニューで楽チン晩ごはん凝った料理もいいけれど、たまには手抜きしたい日もありますよね。時間をかけずに簡単に作れる和風メニューで晩ごはんはいかがですか? おつまみにもぴったり! 手抜きに見えない楽ちん居酒屋メニューをご紹介します。続きを読む
-
フライパンでさらに簡単!ぎゅうぎゅう焼きの基本レシピと作り方のポイントをおさらいツイッターでの投稿が話題を呼び、今ではSNSで多くの写真がシェアされ続けている「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」をご存知でしょうか?フライパンでも簡単にできるぎゅうぎゅう焼きの基本のレシピとアレンジを紹介します。続きを読む
-
フライパンで燻し名人!お家で簡単に作れる燻製料理のコツ燻製は、食材を煙でいぶした保存食です。燻製料理の代表でもあるベーコンも、フライパンとホームセンターで売られたチップで簡単に作ることができます。また、チップがなくても茶葉を使う方法もありますよ!今回は、簡単燻製レシピをご紹介します。続きを読む
-
冷凍したほうがおいしい説!?「冷凍舞茸」の保存方法と活用レシピみなさんは、舞茸を買ったらどのように保存していますか?冷蔵庫や野菜室に入れておくという方が多いと思いますが、意外にも冷凍したほうが、旨みや栄養分が増しておいしくなるんですよ。今回は、そんな冷凍舞茸の保存方法や活用レシピをご紹介します!続きを読む
-
子どもの包丁デビュー、気をつけてあげたいポイントは?子どもは何でもママの真似をしたがるもの。おままごとの延長戦に思える料理は、その代表格ですよね。でも、実際に包丁を持たせると危なっかしくて……。そこで今回は、お子さんが包丁デビューを迎えるママさんに、気をつけてあげたいポイントをご紹介します。続きを読む
-
ダイエッターの味方!ローストビーフを食べるメリット3つローストビーフはお肉だから、ダイエットには向かなそう……。と思っている方は多いかと思いますが、実は低カロリーでダイエッターの強い味方なんです!そこで今回は、ローストビーフを食べるメリットと、ダイエットにとり入れるコツを解説します。続きを読む
-
まるで宝石みたい!「ロックキャンディー」のかわいいアレンジレシピロックキャンディーはクリスタルみたいにキラキラ輝く、とってもおしゃれなキャンディーです。まるで宝石のようで、大人でも思わず笑みがこぼれそうになります。作り方は簡単。休日に子供と一緒に作ってみませんか?レシピをまとめてご紹介します。続きを読む
-
秋のティータイムに♩シナボンから「ブルーベリークランブルミニボン」が新登場シナボンから秋のおやつにぴったりな「ブルーベリークランブルミニボン」が登場します。今回発売するシナモンロールはブルーベリーとクリームチーズがベストマッチした期間限定の味わい。お友達とのティータイムにぜひ楽しんでいただきたいです。続きを読む
-
イメージが一変するおいしさ!いま売れてる高級ドレッシング5選いつもよりちょっとだけリッチに。これまでのカジュアルなイメージが一変する、贅沢な「ドレッシング」の人気が高まっています。かけるだけで野菜がごちそうに変わる深いおいしさに、虜になる人が多いようですよ。続きを読む
-
今年もリンツのハロウィン限定チョコレートが発売!新登場のお菓子もおいしそうスイスの歴史あるチョコレートブランド・リンツからハロウィン限定チョコレートが発売されます。どれも見た目はかわいく本格的な味わいのものばかりで、仲間と盛り上がること間違いなし!今年のハロウィンが待ち遠しくなりますね。続きを読む
-
食せよ乙女#13:肉も恋もシュラスコで熱くなれ!@バッカーナ銀座ブラジルの肉料理シュラスコを食べに、人気店「バッカーナ銀座」へ。出版社の編集部で働くキキ、広告代理店で受付を担当するリリー、そして美容師として活躍する菜穂。3人それぞれに一生懸命働いて充実した日々を送っているけれど、はたして恋愛は…?続きを読む
-
自宅で簡単おしゃれに!ナスのポタージュパイ包みの作り方今回は、お店などでよく見かけるパイ包みが簡単に作れるレシピを動画付きでご紹介します。表面のパイをサクッと割れば、中にはとろーりポタージュ♩ナスのポタージュパイ包みでゆったりと夕食を過ごしてみてはいかがですか?続きを読む
-
気分は迷いこんだアリス♩京王プラザホテルでブッフェと女子会はいかが?京王プラザホテルでは「不思議の国のアリス」をテーマにしたスイーツブッフェと女子会プランが開催されます。ホテルシェフとアリス大好き女子の夢のコラボレーションが実現!アリス好きにはたまらない幻想的な物語の世界を満喫してみてはいかがですか?続きを読む
-
その飲み方はもったいない!ローズヒップティーの効果を100%活かすには?ローズヒップティーを知ってますか?少し酸味がある濃いピンク色のお茶で、ハチミツを入れると甘酸っぱくておいしいですよね。飲んだことがある人も多いのではないでしょうか。ローズヒップティーの驚くべき美容効果を余すことなく感じるコツをお教えします!続きを読む