-
オフィスで気軽にビタミンチャージ。ミニストップから期間限定の「スムージー」が新登場ミニストップから、ミニストップオリジナルチルドカップ飲料「ミニストップカフェ」にスムージーが新発売。暑さで食欲限定になるがちなこの季節。気軽に野菜不足が解消できるスムージーで体調に合わせてビタミンチャージしてみてはいかがですか?
-
うなぎがおいしい横浜の名店15選!スタミナをつけて夏を乗り切ろう横浜には老舗のうなぎ屋さんから、気軽に食べられるお店まで、たくさんのお店があります。数ある名店の中から、おすすめの15店を厳選してご紹介します!横浜観光やショッピングを楽しみながら、ぜひおいしいうなぎを堪能してみてくださいね。続きを読む
-
とろとろジューシー!鶏の玉ねぎ煮込みの作り方今回は、鶏も玉ねぎもとろっとろな鶏のとろとろ玉ねぎ煮込みの作り方を動画付きでご紹介します!簡単にできるのに、とってもジューシーで口の中でとろけていきます!今夜の夕飯のおかずにぜひ作ってみてはいかがですか?
-
「梅酒」の効能がすごい!体の中から肌を整える皮膚科医の私が自分で試して、効果を実感している美肌セルフケアを紹介する本連載。第2回の主役は、梅の持つ殺菌、デトックス、抗酸化など多彩な作用を生かした「梅酒」です。なぜ美肌に効果的なのか、詳しくご紹介します。
-
スタバの裏メニュー!夏限定「わらび餅フラペチーノ」がおいしすぎる抹茶クリームフラペチーノに、夏季限定のコーヒージェリーを追加した「わらび餅フラペチーノ」が、いま密かなブームになっています。今回はそのオーダー方法やさらにおいしくするコツをご紹介します。期間限定なので、急いでチェックしてくださいね!
-
裸で食事するレストラン!? 欧米で大人気の「アムリタ」が日本上陸前代未聞、“裸で食事をするレストラン”が、ついに日本にも登場します!2016年7月29日(金)から2ヶ月間の期間限定でオープンする、欧米で大人気の「アムリタ(THE AMRITA)」。その詳しい内容や、人気の秘密をご紹介します。
-
覚えていれば褒められる!大人の美しい食べ方のマナーハレの日のご馳走でなくても、食事は優雅で上品にいただきたいもの。でもマナー講座に通うのは大変だし、堅苦しいルールは苦手……。テーブルマナー教室を主宰する、小倉朋子さんにすぐに実践できる美しい食べ方のポイントを教えて頂きました。
-
日本でも人気急上昇!美しすぎる「レインボーフード」のレシピ10選日本でも人気沸騰中の「レインボースイーツ」。ベーグルやケーキが有名ですが、それ以外でも作れちゃうんですよ。今回はおすすめレシピを10個ご紹介。簡単なものから手が込んだものまでありますので、お好きなものをチョイスして作ってみてはいかが?
-
疲れもとれる癒しペンギンが登場!ことりカフェ3店舗で「サマーペンギン祭り」を開催小鳥をモチーフにしたオリジナルスイーツが人気のことりカフェでは、期間限定で「サマーペンギン祭り」を開催します。今回3店舗限定で開催されるこちらのイベント。ぜひこの機会に、つぶらな瞳と白と青のコントラストがかわいい癒し系に会いに行ってみて!
-
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つのポイント甘酸っぱくてみずみずしい果物は、幸せな気分を味わえるだけではなく、ビタミンやミネラルなどのカラダに必要な栄養素をとることができます。しかし、糖質が多く含まれているものもあり、選び方や食べ方を一歩間違えると肥満の要因になることも。
-
60秒で分かる!アボカドのクリーミーピザ の作り方作り過ぎてしまっても大丈夫!?お家で簡単アボカドピザのつくり方。オーブンで10分くらい待てばクリーミーなピザの出来上がり。余った生地は冷凍保存しておいて、改めていろいろなピザにチャレンジしてみるのも楽しいですね!
-
50種類以上の日本酒が無制限で!新橋に「日本酒バル 蔵のや」がオープン新橋に50種類以上の日本酒を時間無制限で楽しめる「日本酒バル 蔵のや」がオープン。人気の銘柄を始め、こちらのお店でしか味わえない「日本酒カクテル」も飲み放題です。日本酒になじみの無かった方もお気に入りの銘柄が見つかるかもしれませんよ。
-
MOVIX京都に「モーションダイナーキョウト(MOTION DINER KYOTO)」がオープン!劇場展開で知られる松竹マルチプレックスシアターズが、初の飲食店「モーション ダイナー キョウト(MOTION DINER KYOTO)」を2016年7月1日(金)、MOVIX京都2階にオープン!東京の人気バーガー店の関西初上陸は要注目です!
-
意外と知らない?「焼き鳥のタレ」は万能調味料!活用レシピまとめ焼肉のタレを使ったレシピはよく見かけますが、焼き鳥のタレを使ったものはあまり見ませんよね。実は、焼き鳥のタレはとっても使い勝手のよい調味料なんですよ!焼き鳥のタレの作り方と、活用レシピをまとめたので、参考にしてみてください!
-
ムース、ババロア、パンナコッタはどこが違う?冷たいスイーツといえば、ムースやババロア、パンナコッタなどを思い浮かべる人が多いでしょう。ひんやり冷たくて暑い季節にピッタリですよね。ところで、見た目も味も似ているこの3つ、どこがどう違うのか知っていますか?
-
カロリーメイトのモデルとなった古き良き英国スイーツは?カロリーメイトといえば、いまや、食べた事がない人はいないのでは、というほど栄養補助食品の代名詞として浸透していますが、その歴史は古き良き時代の英国にまで遡るんです。今回は、地味だけれども味わい深いイギリスの伝統菓子をフューチャーします。
-
トースターで簡単に!魚肉ソーセージスティックの作り方魚肉ソーセージと海苔、チーズで和も洋も味わえる!トースターで簡単にできちゃう魚肉ソーセージスティックの作り方を動画付きでご紹介します。パッとできるのでお弁当やおやつにどうぞ!ぜひ、試してみて下さいね。
-
フライパンでおいしい!トマトクリームパスタの作り方今回は、フライパンひとつで簡単に作れるクリーミーパスタのレシピをご紹介します!トマトクリームパスタを作っておしゃれなランチタイムを過ごしませんか?にんにくがアクセントになってとてもおいしいですよ!
-
夏バテ予防に甘酒などの発酵食品を!高島屋ローズキッチン「発酵美活」特集夏バテ予防に効果が期待されている、飲む点滴「甘酒」。今回は甘酒を中心に、発酵食品と夏バテの関係についてご紹介します。また、高島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」を活用すれば、さらに手軽に、夏の食卓に発酵食品を取り入れられますよ。
-
まるでフォアグラ!トロッとして臭みのない「白レバー」とはどんなレバー?レバーを苦手だという人はたくさんいますが、そんな人達ですら、「おいしい!」と瞳を輝かせるレバーがあります。それが白レバー。濃厚な脂のうまみと甘さ、トロッとした食感を楽しめる、鶏由来のフォアグラともいうべき食材です。