-
新高円寺のフランスパン専門店「SONKA」で、国産小麦のパンを味わって五日市街道沿いのフランスパン専門店「SONKA」。掲げられた看板やレトロポップな色使いの内観にも、深いこだわりを感じます。食事としてもおやつとしてもおいしくいただけるメニューで、あなたのフランスパンへのイメージをがらっと変えてくれるかも。
-
通いたくなるパン屋。向ヶ丘遊園の「セテュヌ・ボンニデー」が賑わっている理由向ヶ丘遊園にある「セテュヌ・ボンニデー」は小さいお店ながらもいつも多くのお客さんで賑わっています。人気の理由は次から次へと焼き上がるパンと、店主の素材へのこだわり!焼き菓子のコーナーも充実していて、ついのぞきたくなる、そんなお店です。
-
贅沢な逸品。菓子専門店「ラ フェ ミュルミュール」から焼き菓子が新発売オリジナル焼き菓子専門店「ラ フェ ミュルミュール」で、良質ブランド「ル ガール」の発酵バター・クリームチーズを贅沢に使った新商品が発売中。リッチなチーズケーキや郷土品をモチーフにしたガレットなど、こだわり素材の焼き菓子を楽しめます。
-
東京の「オーガニック」カフェ&レストラン8選!おいしくヘルシーなひとときを東京都内の上質なオーガニックカフェ&レストランをまとめてみました。どのお店もオリジナリティー溢れるメニュー構成と快適な店内空間で、おいしくヘルシーなひとときを堪能できること請け合い。気になるお店にぜひ足を運んでみてください。
-
サボテンがスーパーフード?栄養満点「ノパル」は幅広く使える万能食材「ノパル」というものを知っていますか?これはサボテンの一種で、丸くて平たい“うちわサボテン”のことを指すのですが、なんととても栄養価の高いスーパーフードなのです!そこで今回は、そんなノパルの効能や食べ方などをご紹介していきます。
-
カフェオレ、カフェラテ、カプチーノの違いって?バリスタが徹底解説!コーヒーにミルクを入れて飲むのはお好きですか?ミルク入りコーヒーとひとことで言っても、実はいくつか種類があってそれぞれに特徴が異なります。今回はカフェオレ、カフェラテ、カプチーノの違いと飲み分け方をバリスタが詳しくご紹介します。
-
春の美味しさ再び。パブロから「焼きたて宇治抹茶チーズタルト」が再登場焼きたてチーズタルト専門店「PABLO(パブロ)」の季節の焼きたてシリーズに、昨年大好評の「焼きたて宇治抹茶チーズタルト」が再登場!宇治抹茶を加えたチーズタルト生地に、たっぷりのつぶあんと12個の白玉の組み合わせた和風のチーズタルトです。
-
恵比寿「エム ハウス」のボリューム満点フレンチトーストで楽しいひとときを。一番の人気メニューは、フレンチトーストがセットでつくブランチメニュー。フレンチトースト用に焼き上げた特注のブリオッシュは厚切りで食べ応え抜群!夜も定番のバーニャカウダーや豪快なパエリアなど多彩なメニューを揃え、楽しいひとときが過ごせます。
-
空前の猫ブーム!おしゃれすぎる猫カフェ「MoCHA」が原宿にオープン木のぬくもりが感じられるこだわりの内装の猫カフェが、おしゃれ最先端の街、原宿に誕生しました。空前の猫ブームが到来中の日本!次の週末は、お買い物の帰りにでもかわいい猫たちに癒されに行ってみてはいかがですか?
-
文化に触れよう♩表参道にてアイリッシュ・ウイスキー「ジェムソン」の限定イベントが開催アイルランド第二のクリスマスとも言われる「セント・パトリックス・デー」。日本でも、表参道に期間限定カフェが出店。「アイリッシュ・コーヒー」などアイルランドのウイスキーカクテルでお祭り気分を味わえます。イベントも盛りだくさん!ぜひ楽しんで。
-
毎日でも食べたくなるタイ料理!パットシーユーのレシピタイ料理が好きな方に朗報です!おうちでも本格的なタイ料理を作ることができるレシピがあるんです。その料理とは「パットシーユー」。タイの屋台で見かけることも多い料理ですね。甘辛ソースと絡めた麺が絶品なので、ぜひお試しください。
-
卵白で作るフワフワ「エンゼルフードケーキ」のアレンジレシピ卵白だけを泡立てて作るフワフワのエンゼルフードケーキは、白くキメの細かい軽い口当たりが心地よいスイーツです。シンプルな味がかえって新鮮なエンゼルフードケーキのレシピとアレンジレシピをご紹介します。週末に焼いて楽しんでみませんか?
-
コーヒー界の革命児!コンビニいれたてコーヒーの影響力はやっぱりすごかった今までコーヒーと言えば、コーヒーショップや自動販売機で買うもの、というイメージがありましたよね。でも、今はコンビニで100円を出せば本格的なコーヒーが買えるような時代になりました。そんなコンビニコーヒーの影響力がすごいんです!
-
「いよかん」は伊予(愛知県)じゃなくて山口生まれだった!?冬から春にかけて店頭に並ぶいよかん。いよかんという名前の“いよ”は、愛媛県がかつて“伊予国”と呼ばれていたことに由来しますが、実はいよかんは愛媛県ではなく、1886年頃に山口県萩市で初めて発見された果物なのです。
-
テーマはラズベリー&ローズ。ゴディバに90周年の「限定コレクション」が登場今年創業90周年を迎えるゴディバ!これを記念し「ラズベリー&ローズ」をテーマにした、「記念限定コレクション」が登場。今までの歴史や思いが詰まった、9種類の限定粒を楽しめる「ゴールド コレクション アニベルセル」は必見です。
-
そのままお花見に行ける!老舗「阿部蒲鉾店」から春限定のかまぼこ登場もうすぐ桜が開花する季節。お酒を飲みながらお花見を楽しみたいですよね?そんなお酒好きな方にぴったりな、かまぼこが「阿部蒲鉾店」から発売中です。箱のままお花見会場へ持っていける春モチーフのかまぼこは、話題性もあって盛り上がること間違いなし。
-
油を使わないでとろとろ大学芋を作る方法揚げずに作れる蜜のとろとろ感がたまらない大学芋のレシピを動画付きでご紹介します。材料は3つだけでとっても簡単に作れますよ!お子さんも喜ぶので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。ぜひ、お試しくださいね。
-
銀座「エスキス」で最高峰のフレンチを味わう!約束された充実のひととき『ミシュラン東京2015』で二つ星を獲得し、一躍、日本を代表するフレンチレストランになった「エスキス」。 フランス人シェフのリオネル・ベカさんと日本人パティシエの成田一世さんがコラボレートした、現代フレンチの最高峰のお店の魅力に迫ります。
-
パスタとレモンは相性抜群!レモン風味パスタのレシピ8選パスタとレモンは相性が良いのですね。シンプルにガーリックとレモンをパスタに合えるだけでも十分に満足できる一品になります。冷蔵庫に何もない時のお助けメニューですね。レモンの皮を入れると、フレッシュな香りがおいしさを一層引き立ててくれるんです。
-
ただかけるだけ!「メープルシロップ餅」はリピート必至のお手軽スイーツテレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』で紹介された「メープルシロップ餅」が話題になっています。お餅にメープルシロップをかけるだけなのですが、かなり絶品なのだそう!そこで今回は、その作り方とアレンジレシピをご紹介。あなたも試してみてはいかが?