-
死ぬまでに一度は食べたい!離島グルメが味わえる『離島キッチン』で特別な時間を東京・神楽坂駅から徒歩すぐのところにある『離島キッチン』は、東京にいながら、離島のおいしいお料理を味わえるお店です。店内には、まるで本当に離島へやってきたかのような温もりあふれる空間が広がっています。みなさんもぜひ足を運んで!
-
丸めてポンッと揚げたら完成♩ふっわふわのドーナツ「マラサダ」の作り方今回はハワイでよく食べられるドーナツ、マサラダの作り方をご紹介します。生地を丸めて揚げるだけで作れちゃうので、ちょっと小腹が空いた時に時間もかからず簡単に作れちゃいます。クリームを入れたり、メープルシロップをかけて食べるのもオススメです。
-
ダイエットにもおすすめ!白ごはんの代わりに「ソイライス」はいかが?白ごはんよりカロリーが低くヘルシーでおいしい「ソイライス」(豆腐のごはん)が今人気を呼んでいます。簡単に作れてお米代わりになるので便利ですよ。皆さんがどのようにソイライスを活用しているかなどご紹介します。
-
全部集めたい♩「Kalita × niko and」のミニチュアガチャがかわいい!老舗コーヒー関連器具メーカー「Kalita」とライフスタイル提案型ブランド「niko and...(ニコアンド)」がコラボしたカプセルトイが発売中です。全6種類のミニチュアコレクションはどれも完成度が高く、つい大人買いしたくなっちゃうはず!
-
ビタミンCはレモンの60倍!抗酸化力にすぐれた「カムカム」とはビタミンCの量がなんとレモンの約60倍という驚異的な数字を持つスーパーフルーツ「カムカム」。アマゾン川流域で育つ甘酸っぱい果物なんです。健康効果がどんなものか、日本ではどのような商品が購入できるかご紹介します。
-
世界が認める抹茶のちから。抹茶を使ったアレンジレシピ7選日本が誇る抹茶は今では世界共通語。抹茶の持つ効能は広く知れ渡り、海外でもへルシー志向の強い人々の間で人気急上昇中です。そんな抹茶をデザート感覚でおいしくいただけるレシピを海外サイトからご紹介します。美容と健康のために抹茶を使ってみませんか?
-
焼きたては至福のおいしさ!おうちで焼けるプレッツェル。おすすめソースもご紹介ドイツ生まれのプレッツェル。ソフトタイプのプレッツェルは意外に簡単に家庭で焼けるんですよ。オーブンから出した焼きたてを食べると、それだけで幸せ気分になれるほどおいしいんです。塩味で食べるスナック系と砂糖やチョコ味のスイーツ系、両方どうぞ!
-
牡蠣好きのあなたは知ってる?今さら聞けない「生食用」と「加熱用」の違い牡蠣の専門店オイスターバーができるなど、魚介類の中でも牡蠣が一番好きという方は多いのでは?そこでひとつの疑問が。スーパーなどで売られているパックの牡蠣には「生食用」と「加熱用」の2種類がありますが、この2つの意味を正確に把握していますか?
-
覚えておこう!「ダイエット」に効果が期待できる9つのフルーツフルーツは甘くておいしいですが、健康効果の高いものも多いんです。今回は海外のサイトからダイエットに効果があるとされるフルーツをご紹介します。フルーツを食べて楽しく体重を減らすことができれば最高ですよね!
-
タイ料理の王道「グリーンカレー・チキン」のレシピ。最後の仕上げがポイント輸入食品販売店で、ペーストが販売されているので、手軽に作れる「タイカレー」。今回は、そのカレーペーストを使って、かなり本格的なグリーンカレーのレシピを紹介します。仕上げの具材がアジアっぽさをより一層引き立ててくれます。
-
ローカロリーがうれしい!海外で人気の和風サラダのレシピ9選和食は海外でも低カロリー、低脂肪と言われ人気が定着しています。サラダも例外ではなく、和風味ドレッシングがもてはやされているとか。そこで海外で人気のある和風サラダをご紹介します。砂糖のかわりにハチミツが使われたり、若干アレンジが見られますよ。
-
スイーツだけじゃもったいない!クリームチーズをもっと活用する料理8選クリームチーズはスイーツに使うことが多い食材ですね。でも、おかず系にも大活躍してくれるチーズでもあるんです。火を通してもそのままでも、じっくり時間をかける料理にも、数分で仕上げる料理にも使え、常備するととっても重宝しますよ。レシピをどうぞ!
-
ほうれい線からあごのラインまで!毎日の「噛むトレ」できれいな顔を作ろう皆さん、よく噛んでいますか?忙しいとつい食事も早めにすませてしまいますが、ゆっくり時間をかけて食べることは健康に効果があるのはもちろん、顔のハリ・ツヤまでよくしてくれるんですよ。その理由についてお話しします。
-
ダイエット中に実践しよう!空腹感を上手に紛らわす6つのテクニックダイエットをしたことがある方は、気持ちがわかると思いますが、お腹が減ってどうしても眠りに付けないことってありますよね。今回は、そんな時に役立つ空腹を紛らわすテクニックを6つご紹介します。これで、眠れない夜に別れを告げましょう。
-
出会いの春はサプリで恋支度。気になる彼を振り向かせる3つの成分って?もうすぐ出会いの“春”がやってきます!春までにキレイになりたいと思いつつも「好きなものは我慢せずに食べたい……でもキツい運動もしたくない!」なんて方は多いのでは?そんな欲張りな方に、飲むだけで効果が期待できるサプリ『ミスココ』がぴったり。
-
エリア初出店も!横浜の新グルメスポット「マリンアンドウォーク」に注目横浜みなとみらい21新港地区に新スポット「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」が3月4日にオープン。1号店となる「パイホリック」をはじめ、横浜エリア&関東初出店や新業態のお店が勢ぞろいです!
-
ほとんどの食品に含まれる「うま味調味料」、体に悪いってホント?料理に使うと味が格段にアップする「うま味調味料」。特にアジア料理には欠かせません。しかしアメリカでは、主成分のグルタミン酸ナトリウムが体によくないとして問題視されたことも。本当に有害なの?気をつけたいポイントなど、一緒に考えてみましょう。
-
シンプルだからこそ個性が光る!? 人気のフィナンシェ5つを食べ比べ長方形でふっくらとした独特のフォルムが美しいフィナンシェ。コーヒーや紅茶のお供はもちろん、ギフトとしても愛されるお菓子です。 今回は、そんなシンプルに見えて実は奥が深いフィナンシェを、3人の識者の方に食べ比べて頂きました。
-
新作の抹茶も登場!秋葉原に初の「パブロミニ」専門店がオープン「焼きたてチーズタルト専門店PABLO」が、手のひらサイズの小さなチーズタルト『PABLO mini』の専門店を秋葉原にオープンします。オープン時にはプレーン、濃厚とろけるチョコに、新発売の“濃厚とろける宇治抹茶”の3種類が購入できます!
-
現役バリスタが徹底解説!コンビニ5社のコーヒーを飲み比べてみました主要コンビニエンスストア5社のブラックコーヒーを現役バリスタが飲み比べて解説します。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップ……ひと言でコンビニコーヒーといっても、いろいろなタイプと味があるんです。