-
新食感が楽しめる?「冷凍クリームチーズ」がおいしいと話題クリームチーズを冷凍すると、普段のクリームチーズとはまた違ったおいしさを楽しめると話題です。凍らせると食感がカリッとして、チョコレートのように口の中で溶ける感覚が楽しめるようになるんです!みなさんも試してみてはいかが?
-
簡単おいしいホットサラダ「焼きっコリーサラダ」を作ろうInstagramユーザーのひとみさんが作っている「焼きっコリーサラダ」がとてもおいしそう!ブロッコリーとゆで卵のホットサラダで、ベーコンやウインナーとブロッコリー炒めたり、お好みでレンコンチップスをトッピングして楽しみましょう。
-
武蔵小杉!地元産たまごで作るとろふわプリンが絶品今、注目のエリア「武蔵小杉」。東京からもほど近い、神奈川県川崎市。ムサコの愛称で親しまれ、駅前も再開発され賑わいを増す、人気の街です。そんな武蔵小杉にある「コスギカフェ」ではビールや野菜、たまごまで手作りにこだわっています。
-
下ごしらえ3分!焼肉のタレとゴボウと牛コマで作る絶品炊き込みご飯レシピ今回は前の使って余った焼肉のタレとゴボウと牛コマを使った絶品炊き込みご飯のレシピをご紹介します。しかも下ごしらえに要する時間がたったの3分ととっても簡単!寒い季節にホクホクの炊き込みご飯を食べませんか?
-
ビールやおつまみにぴったり!ネギ塩鶏焼きの作り方今日の晩食のおつまみどうしよ。コンビニのお惣菜も飽きたし、自分で何かササッと作れないかな。今回はそんな時にピッタリなネギ塩鶏肉焼きの作り方をご紹介します。動画を見ながら簡単に出来るので、ぜひお試し下さい。
-
\ディナーを華やかに!/フラワーアレンジ『ワイングラスとローズでつくるキャンドル立て』イベントやパーティーの多いシーズンに自宅でもっと手軽に、もっと華やかに、お花を楽しんでみませんか?フラワーデザインを提供する『Lien Veil』の主宰米澤悠里さんにワイングラスとバラの花を使ったキャンドル立ての作り方を教えて頂きました。
-
もしかして更年期!? 症状が重くなる前に摂りたい食べ物最近なんだから前より些細な事でイライラするようになったし、カラダも疲れやすくなった。。。その症状は更年期障害ではないですか?今回はそんな更年期障害特有の症状の緩和が期待できる食べ物をご紹介します。ひどくなる前にぜひお試し下さい。
-
仕事の効率を上げるには? 集中力アップに効果的な食べ物受験勉強や仕事の成果は“集中力”のあるなしに大きく左右されますよね。今回は「いざ勝負!」という時に集中力をアップさせてくれる食べ物をご紹介します。仕事や勉強の効率を上げるためにもぜひ取り入れてみてはいかがですか?
-
食べ物で頭がよくなる!? 頭の回転と記憶力がアップする食べ物大人向けのドリルやゲームソフトなどで脳を活性化するトレーニング「脳トレ」が流行っていますが、普段の食生活で摂っている食べ物中にも脳の回転や記憶力をアップする食べ物はあるんですよ!試験の前などに摂るといいですね!
-
美肌効果だけじゃない☆ ヒアルロン酸を効果的にとるコツみんなさんが普段使っているスキンケアグッズにもヒアルロン酸が入っていると思いますが、カラダ中の水分を保つ役目をする優れた保水性を活かし、化粧水や美容液など主成分にも使われていますが、実は体内での役割はそれだけではないんです。
-
最高のコーヒータイムのお供にぴったり♪簡単美味しいシナモンロールレシピ朝のおめざや、一息ついたコーヒータイムに絶品シナモンロールはいかがですか?捏ねたり丸めたりしない、混ぜるだけの簡単シナモンロールのレシピ。トッピングのくるみやアイシングのクリームチーズが一段上の味を演出しています。
-
池袋で美味しいお刺身と日本酒なら「雨ニモマケズ」行くしかない焼きとん屋で人気の「ひなた」が池袋に本格派の和食屋さんをオープン。駅近くながらも落ち着いた雰囲気の店構えで、料理は新鮮が魚介が味わえます。本マグロに、関アジ、金目鯛。そして和牛なども美味しい。お通しが蟹というのも驚きポイントでした。
-
風邪の予防や冷え性にも効果的!「梅湯」でカンタン冬対策をいよいよ寒さも厳しくなってきました。風邪の予防もできる『梅湯(うめゆ)』を飲んで健康対策をしませんか?「梅湯って?」と疑問に思った方、梅湯の作り方もご紹介していますので是非参考にしてください。風邪知らずの冬にしちゃいましょう。
-
和菓子以外にも!お餅を使ったスイーツ&スナックの海外アイデアレシピ8選おもちを使ったスイーツは色々とありますが、今回、家庭で簡単に作れるレシピをご紹介します。お正月に食べるお雑煮以外にも、お餅は利用価値がこんなにあったなんて少し意外に思えるかもしれません。海外でもお餅を使ったスイーツは人気上昇中だそうですよ。
-
春の七草の由来って知ってる?新年は健康を願って「七草粥」を食べよう!「春の七草」をご存知ですか?七草粥に入れて食べる野菜なのですが、どうして七草粥は食べられるようになったのか、その由来やどんなものが七草に入るのか、七草粥の作り方などご紹介しますので是非新年に作ってみてくださいね。
-
年末年始のパーティーを盛り上げるフード&ドリンクまとめ年末年始は家族、友人達と楽しく過ごせる時期、あちこちでパーティーや色々な集まりがありますね。そんな場をおしゃれに盛り上げてくれるフード&ドリンクのメニューの数々をご紹介します。アイデアや見た目の良さは勿論、肝心のお味の方も大満足出来ますよ。
-
CMで話題!アルフォートで「かんたんスモア」を作る人続出♫ブルボンのCMで放送されたアルフォートで作れる「かんたんスモア」が話題!これはアルフォートに焼きマシュマロを挟み、スモアにアレンジしてから食べる新しい食べ方で、マシュマロとチョコレートのとろとろ感がたまらないスイーツです!
-
出会えたらレアかも!? お正月は森永「甘酒アイス」に決まり!森永の「甘酒アイス」が魅力的!甘酒をイメージしたキリっとすっきりした後味のアイスにはこだわりの酒粕と米麹を使用し、ふくよかで芳醇な甘酒の風味があります。来年のお正月には、ぜひ甘くて冷たい甘酒アイスを楽しんでみませんか?
-
余ったおせちどうする?「#おせちリメイク」でみんなのアイデアを見てみようお正月に欠かせないのがおせちですが、毎日おせちばかり食べていては飽きてしまうのではないでしょうか?今回はそんな余ってしまいがちなおせちを使ったアイデアレシピを紹介します。ぜひ参考にして、おせちのアレンジを楽しんでみてください。
-
卵不使用で出来ちゃう!簡単「チョコレートアイス」の作り方卵を使わないでも簡単に作れるチョコアイスの作り方をご紹介します。卵にアレルギーがある方でもこれなら安心して食べられますね。あわせてミントチョコのアイスクリームの作り方も紹介しますので是非作ってみてください。