-
母の日に贈りたい♡「カーネーションと動物柄の刺繍ブローチ」を作ろうもうすぐ母の日ですね!毎年お花やスイーツを贈っているという方も、今年はハンドメイドの刺繍ブローチをプレゼントしてみませんか?母親世代は手芸に親しんでいる人も多いので、きっと感激してくれるはず♡annas先生と一緒に頑張って作ってみましょう!
-
浴衣コーデを高見せ♡帯留めにも使える「朝顔の刺繍ブローチ」を作ろう人気刺繍作家annas先生が教える刺繍連載第5回目は「朝顔の刺繍ブローチ」を作ります。和柄のモチーフが涼やかで、なんと浴衣の帯留めにも使えるんです!
-
お正月飾りや年始のギフトに♡お正月モチーフの「お年賀ブローチ」人気刺繍作家annas先生が教える刺繍連載第10回目は「お正月モチーフのお年賀ブローチ」をご紹介します。ぜひ動画を見ながら作ってみましょう♡
-
レース糸で編む「花いっぱいのブローチ」繊細なレース糸で花いっぱいのブローチをつくりましょう。モチーフをひとつマスターしたら、お好みの色を組み合わせてオリジナルをたのしんでくださいね。(「minne HANDMADE LIFE BOOK vol.2」より)
-
新年の大物買い♡オシャレさんは「ハイブランドのブローチ」を買ってます!
-
北欧風でかわいい♡繊細な刺繍が魅力のおしゃれなブローチ暑い夏は、涼しげな白色のアクセサリーを身に着けたくなりませんか?刺繍のアクセサリーを作る「kielo*(キエロ)」の自然をモチーフとしたブローチは、どれも繊細で幻想的な雰囲気。手にすればきっと心を穏やかにしてくれる、素敵なブローチをご紹介します。
-
コレクターズ vol.1「わたしの、ブローチコレクション」ひとつ、ふたつ、と集めるうち、気づけばたくさんの数に囲まれて暮らしている。人にはそれぞれそんな「何気ないコレクション」がある気がします。今回ご紹介するコレクターは、同僚のひらきさん(男性)。いつも「素敵なブローチを身につけているなあ」と眺めていました。並べてみると、こんなにたくさん。
-
秋冬ファッションを格上げ!一つあると便利な陶器のブローチ全て手作業で作られている「arie:chroma」の陶器のイニシャルブローチには、ロマンチックな世界観がぎゅっと詰まっています。AからZまでの全ての文字が展開されているので、自身のイニシャルはもちろん、思い入れのある文字やデザインが気に入ったものを選んで身につけるのも素敵。
-
思わずくすっと笑っちゃう!ユニーク&リアルな猫の刺繍ブローチ刺繍で表現されるポージング&表情がユニークな、「にゃん吉ドーナツ」の猫ブローチ。転んでいる猫や、マッサージをしてあげる猫など、思わずくすっと笑ってしまうような世界観が小さなアイテムの中に詰まっています。お洋服やバッグ・帽子などのワンポイントにいかがですか?
-
えっ、高見えしまくり!6,000円以下♡毎日つけたい"沼アクセ"16選毎日使うアクセサリーはかわいいのはもちろん、手に取りやすい価格ならより嬉しいですよね。毎日いろんなアクセサリーをつけて着飾ったら、もっともっとオシャレを楽しめるはず!そこで今回は楽天で購入できる6,000円以下のアクセサリーを大特集。ピアス、イヤリングからネックレス、ブローチまで幅広く集めてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
コレクターズ vol.6「わたしの、ブローチ&ピンバッジコレクション」ひとつ、ふたつ、と集めるうち、気づけばたくさんの数に囲まれて暮らしている。人にはそれぞれそんな「何気ないコレクション」がある気がします。今回ご紹介するのコレクターは、同僚のきでりんさん(男性)。いつもシャツの胸もとにはユニークなブローチやピンバッジが、ちょこんと添えられています。並べてみると、こんなにたくさん。
-
[編集部のひきだし]きらりと個性が光る、カラフルなブローチ編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、コーディネートのアクセントにぴったりな「カラフルなブローチ編」をお届けします。
-
[3000円以下!]卒業式・卒園式の上品華やか「パールブローチ」卒園式・卒業式にコサージュだとちょっと老けて見える悩み。でも、ダークカラーのスーツはそれ一つだと地味になりがち。そんなときに役立つのがブローチ。しかもパール付きならママらしいコンサバ感も足せるのがうれしいところ。今回だけ!というママにも納得の3000円以下で買えるものだけを集めました。
-
「あの作品」ヒストリー vol.19 MaHoMeさんの、いろいろ出てくる絵の具ブローチ自身の代名詞ともいえるような、長年愛され続けている作品をもつ作家さんに、その作品の誕生秘話を語っていただく連載企画。第19回目は、MaHoMeさんと「いろいろ出てくる絵の具ブローチ」の登場です。
-
この冬は「ブローチ」でロエベデビューしてみない?おしゃれさんがこぞってGETしている注目アイテムなんです今冬、ふわふわとした肌触りが特徴の「LOEWE(ロエベ)のマフラー」が大流行中。本格的な冬に向けて購入を考えている人も多いのではないでしょうか?
-
[卒入園・卒入学]手持ち服で乗り切る派に「ブランドブローチ」がおすすめ!
-
扉を開けたくなるカード vol.7 「totecocoさん」作品にそっと添えられていることも多い、クリエイターの名刺やショップカード。イベントやお店に出かけて持ち帰ったり、手渡しでいただいたり…と、普段からたくさんのカードを受け取る編集部スタッフが、心に残った1枚をご紹介します。その人に会いたくなるような、作品を覗きたくなるような、お店に足を運びたくなるような…そんな、次の扉を開けたくなるカードがいっぱいです。
-
どのデザインが好き?「ブローチネイル」のデザインバリエをご紹介!アクセサリーとして使われるブローチのモチーフを取り入れたブローチネイル。アートするブローチの形や色、模様によって、色々なデザインを楽しめるのが魅力ですよね。この記事では、お洒落女子の皆様にぜひおすすめしたい、ブローチネイルデザインをご紹介します。
-
ひとつ持っておくと便利!シンプルな服装が垢ぬける上品なアクセサリーガラス作家の藤本咲さんが作るブローチは、水彩画のような淡い色で柔らかな印象のものばかり。心地よく感じられる色の組み合わせを大切にしているというアクセサリーは、昔見た思い出の景色に重なるようなやさしさに満ちています。
-
洋服に映える、ジューシーなフルーツアクセサリー一瞬目を疑うほどにリアルなフルーツのブローチ。シンプルなコーディネートに、ひとつ取り入れるだけでパッと明るく見せてくれるので、季節を問わず大活躍!今回は、あわせてつけたい「レモンイヤリング」と一緒にご紹介いたします。