-
芸術の秋に訪れたい!「関西エリア」の美術館&展覧会5選朝晩少し涼しくなってきて、秋の訪れを感じる季節になりました。そこで今回は、芸術の秋に行きたい関西の美術館&展覧会をご紹介。週末に1人でゆったりと、あるいはカップルやお友達、ご家族と一緒に、芸術に触れてみてはいかがですか?
-
いっぱいいるニャン…とにかく猫が好きな画家の展覧会渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の『猪熊弦一郎展 猫たち』に行ってきました。とにかく猫が大好きだったという画家、猪熊弦一郎(1902~1993)の作品が集まる同展では、数百匹もの猫たちが登場! カワイイだけじゃない、ユニークな猫アートは必見です!
-
『スター・ウォーズ』のキャラになれる!? 大展覧会の見どころ超大作映画『スター・ウォーズ』シリーズの大展覧会「STAR WARS(TM)Identities: The Exhibition」の見どころを紹介。
-
江戸散歩を追体験! 浮世絵を通じて「東京の地形」を知る展覧会浮世絵師たちが愛した江戸を、今も変わらぬ地形から感じる展覧会『江戸の凸凹―高低差を歩く』。
-
幸せすぎ…! 高橋一生と妄想デートができちゃう展覧会六本木の国立新美術館で『ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか』がはじまりました。ルーヴルの傑作が集まるこの展覧会では、俳優の高橋一生さんが音声ガイドを担当。甘く優しい声でアートを解説してくれます!
-
まだ間に合う!お天気を気にせずお花見できる展覧会現在、山種美術館で開催中の『[企画展]桜 さくら SAKURA 2018 ー美術館でお花見!ー』。山種コレクションを中心に、日本の春を象徴する桜の作品を厳選し公開する6年ぶりの展覧会です。多くの画家を魅了し作品の題材に選ばれた桜。描かれた桜を見て美術館でお花見を楽しんでみてはいかがですか?
-
今年は記念すべき年。見逃せない展覧会が開催中日本画の技法を油彩画に取り入れ、乳白色の肌と呼ばれた画法を確立させた、藤田嗣治(ふじた つぐはる)。第一次世界大戦前よりフランスのパリで活動し、西洋美術界で絶賛された画家です。2018年は藤田嗣治の没後50年にあたり、各地で展覧会が企画されます。藤田嗣治に焦点を当てた展覧会をご紹介します。
-
美しいのに、キモいーっ! 異才ルドンの展覧会に行ってきた東京・丸の内の三菱一号館美術館で開かれている『ルドン―秘密の花園』展に行ってきました。ちょっと不気味なキモい系作品で人気のルドン。今回の展覧会でも、あやしげな雰囲気の版画や花の絵など、期待を裏切らないアートが揃っています!
-
表参道で 「ミス ディオール」の展覧会開催!カフェもオープン「ミス ディオール」といえば、愛の香りと称される人気のフレグランス。その「ミス ディオール」をテーマにした展覧会が、東京・表参道で開催されることになりました。「ミス ディオール」を通してさまざまなクリエーションが見られるほか、ドリンクやスイーツが楽しめるカフェもOPEN! macaroni_press
-
延期や中止の展覧会グッズが買える! 美術ファン必見の特設サイト新型コロナウイルスの感染拡大の影響により開催が中止・延期になった展覧会も多い中、美術ファンの救世主となっているのがアートマーケットプレイス『OIL by 美術手帖』内の展覧会図録・グッズ販売特設サイト「EXHIBITION CATALOGUE & GOODS COLLECTION」。ここでは5月22日現在、延期や中止になった展覧会の図録やグッズを販売。今後も規模を拡大してゆく予定。
-
映画の魅力を体感!『映画刀剣乱舞』大展覧会が3都市で開催決定2018年1月18日(金)公開『映画刀剣乱舞』の世界観を楽しめる、大展覧会の開催が決定しました。会場は東京・京都・愛知の3カ所。映画を楽しんだ後は、展覧会でもっと「刀剣乱舞」の魅力に触れてみてください。
-
ファン興奮の初出しも!? 「11ぴきのねこ」馬場のぼるの人間像に迫る展覧会あの名作絵本の生みの親・馬場のぼるの人間像に迫る展覧会、「没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!」をご紹介します。
-
展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」東京&兵庫で開催!
-
あの “美しすぎる少女” も来日! 印象派がもっと好きになる展覧会 | ananweb - マガジンハウス六本木の国立新美術館で開催中の『至上の印象派展 ビュールレ・コレクション』に行ってきました。ルノワールやモネ、ファン・ゴッホなど誰もが知っている巨匠たちの名作をまとめて見られるゴージャス感たっぷりの展覧会、その見どころをレポートします!
-
展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」Vol2が六本木ミュージアムにて開催!人気漫画『美少女戦士セーラームーン』連載30周年を記念した大展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」のVol2の展示が、2022年9月10日(土)から11月6日(日)まで、六本木ミュージアムにて開催されます。
-
「こぐまちゃんえほん」シリーズの世界を堪能! 絵本作家・わかやまけんの展覧会鮮やかなオレンジやイエローの背景に映えるキュートなこぐまちゃんが印象的な「こぐまちゃんえほん」シリーズ(こぐま社)は、きっと子どもの頃に誰もが目にしたことがあるはず。絵本作家・わかやまけん(1930‐2015)の創作の全貌を紹介する展覧会『こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界』が始まる。
-
新年に絶対見たい! おめでたい気分をガッツリ味わえる「縁起物づくし」の展覧会東京・日本橋の三井記念美術館で、『国宝 雪松図と吉祥づくし』が開かれています。本展では、きらびやかで華やかな国宝《雪松図屏風》をはじめ、七福神や子孫繁栄などおめでたいテーマの作品を展示。新年にぴったりの「縁起物づくし」の展覧会をご紹介します!
-
奇跡の空間…! オール「国宝」の展示室に圧倒される史上初の展覧会東京国立博物館で、特別展『国宝 東京国立博物館のすべて』が開催中です。本展は、日本で一番多く国宝を所蔵する東京国立博物館(通称:トーハク)が2022年に「創立150年」を迎えたことを記念して開催。全89件の国宝を公開する“トーハク史上初”の展覧会です。プレス内覧会で取材した見どころや会場風景をご紹介します!
-
「知的女子」はチェック済み♡教養が深まる展覧会がおすすめ現在、国立西洋美術館では「ミケランジェロと理想の身体」が開催されています。「神のごとき」と称えられた芸術家、ミケランジェロの大理石彫刻作品を、360度、全方向から堪能することができるチャンス。2点の作品の見どころと数奇な運命をご紹介します。
-
東京・丸の内〈三菱一号館美術館〉が作品をイメージした“展覧会チケット付き花束”を販売。東京・丸の内の〈三菱一号館美術館〉と、新型コロナウイルスの影響による花の廃棄問題に向き合い生産者を応援する「2020 スマイルフラワープロジェクト」がコラボレーション。〈三菱一号館美術館〉で開館10周年を記念して開催中の『1894 Visions ルドン、ロートレック展』にちなみ、作品をイメージした展覧会チケット付きの「スペシャル花束」を販売中です。さっそくプランを体験してみることに!
-
インスタ女子必見!芸術の秋は、神戸でユニークなアート展覧会を堪能ピクニック気分で六甲山上を周遊しながら、自然のなかで現代アート作品を楽しめる展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018」が2018年9月8日(土)~11月25日(日)に開催されます。フォトジェニックスポットに変貌をとげた六甲山で、芸術の秋を堪能してみませんか?
-
ローランド初の展覧会「Ro LAND~俺か、俺以外か~」巡回決定!東京・池袋の「パルコミュージアム」にて、2019年2月15日(金)~3月10日(日)の期間、ローランド史上初となる展覧会「Ro LAND~俺か、俺以外か~」が開催中!入場者数1万人突破の大好評により、福岡・名古屋・札幌・広島の4都市への巡回開催が決定しました。
-
野性爆弾くっきーの展覧会「超くっきーランドneo」大阪で開催!2017年10月に原宿で初開催され話題になった、野性爆弾くっきーのアート作品が楽しめる展覧会「超くっきーランド」が、2018年9月12日(水)に大阪に初上陸。「超くっきーランドneo」として進化した野性爆弾くっきーの狂気の世界を体験してみませんか。
-
美術館に便器が…! アートの歴史を変えた男の展覧会上野の東京国立博物館で『マルセル・デュシャンと日本美術』展が開かれています。便器をアートだといったり、女装して活動したりと異色のアーティストとして知られるマルセル・デュシャン(1887-1968)。20世紀美術に大きな影響を与えた彼の楽しい作品をご紹介します!
-
ヨシダナギ史上最大の展覧会!写真展「HEROES」を開催世界中の少数民族を求めて命懸けの撮影の日々を過ごすヨシダナギ。アフリカのサハラ砂漠の青の民と呼ばれるトゥアレグ族、南太平洋の最後の楽園パプアニューギニアのオモ・マサライ族、フリ族、アサロ族など、今まで出会った世界中の少数民族の集大成となる新刊写真集「HEROES」の発売記念となる展示販売会を、松坂屋名古屋店で開催します。
-
『100日後に死ぬワニ』の展覧会が横浜・アソビルで開催
-
湯婆婆の恋愛占いにまっくろおはぎ...。 ジブリ展行ってみたら見どころありすぎた。神田明神に新しくできた文化交流館「EDOCCO」内にある神田明神ホールとその周辺エリアで、「鈴木敏夫とジブリ展」が開催されます。2019年4月20日~5月12日まで、23日間の予定です。
-
企画展「マンモス展」開催!イメージキャラクターはマツコ・デラックス2019年6月7日(金)~11月4日(月・祝)まで、東京・青海にある日本科学未来館にて、貴重なマンモスの冷凍標本の展示や、最先端生命科学による“マンモス復活プロジェクト”を紹介する世界規模の企画展「マンモス展」が開催されます。イメージキャラクターはマツコ・デラックスさん。展覧会の見どころや魅力をご紹介します。