-
今日は絶対良い日になる♡朝起きたら読みたい10個の名言今朝起きたとき、どんな気分でしたか?仕事のことなどを考えて憂鬱になってしまう日もあるかもしれませんが、ポジティブになれる名言を読んで幸せを呼び込みましょう。
-
自然な目覚めも実現する! “朝の賢い過ごし方”教えます外出自粛が続いて体を動かす機会が減り、生活リズムが乱れていませんか? 「ちゃんと寝ているはずなのに眠い」「朝すっきり起きられない」など、眠りの悩みが増えた人も多いはず。不安定な今だから始めたい“眠トレ”。今回はすっきり目覚めるための朝の過ごし方のコツを教えてもらいました!
-
すぐに全身ポカポカに! 朝行いたい、目覚めの“温活ストレッチ”寝ている間、同じ姿勢を長時間続けていたことで、筋肉が縮こまって、朝はカラダがカチコチになりがち。そこで、上半身と下半身を解放するストレッチを。朝の寒さも吹き飛び、気持ちも前向きに! 温活ストレッチを教えてくれたのは、ヨガインストラクターの廣田なおさんです。
-
忙しい朝におすすめ!目覚めのヨガ|4つのポーズを5呼吸ずつ行うだけたとえ5分でも無駄にはできない忙しい朝。でも1日のスタートを気持ち良くきるために自分の体をケアする時間もとりたいもの。ゆっくりと行っても5分あればできるヨガを取り入れてみませんか?
-
充実した時間を過ごしたい!寒い朝でもサッと目覚める4つのステップ女性にとって朝の時間はとても貴重。家事や仕事などやるべきことはたくさんあるのに、寒くて起きられない!なんて人も多いのではないでしょうか。起きたい気持ちがあるのになかなか起きられない…という人のために寒い朝でもすっきり目覚めるための4つのステップをご紹介します。
-
シャキッと起きられない朝に|ベッドの中で仰向けのままできる「目覚めのヨガポーズ」4選なんとか目は覚めたけれど、体も心もなかなかスイッチが入らない。ベッドの中でゴロゴロ・ダラダラしてしまう。そんな日があってももちろんOKなのですが、「シャキッとしなくては!」という日であれば話は別です。そこで今回は、寝起きのベッドの中でそのままおこなえる「目覚めのヨガポーズ」を4つ紹介していきたいと思います。
-
昼寝で夜の睡眠の質が上がる⁉︎ 朝の目覚めがよくなる「体内リズム」の整え方毎朝スッキリ目覚められず午前中はいつもだるい、毎日起きるのがツライ…。このように朝の体がスッキリと目覚められないのは、 “体内リズム”の乱れが一因と考えられています。
-
朝起きるのが楽しみに♡眠い私がシフトチェンジできるコト10選
-
[目覚め後の5分でOK]ベッドでゴロゴロしながらできる!メリット盛り沢山の「朝ヨガ」4選朝起きても身体が重かったり、なかなか目が覚めずそのまま昼頃までぼんやりしてしまったり。そんな方にぜひおすすめしたいのが『朝ヨガ』です。たった5分行うだけで1日の始まりが大幅に変わります。朝ヨガを行うメリットと合わせてご紹介しますので、ぜひ実践してみてくださいね。