-
雑貨を見ながら日本茶を楽しむ!?今話題の日本茶サロンとはサードウェーブコーヒーを初めとするコーヒーブームが話題になって久しいですが、今新たに注目なのは日本茶。日本橋浜町にできたパリ発のステーショナリーショップ「パピエ ティグル」に併設されている日本茶サロンをご紹介します。
-
日本茶の新しい魅力を発見♪日本茶ミルクティー専門店「OCHABA」が新宿にオープン新宿に日本茶ミルクティースタンド「OCHABA(オチャバ)」がオープン。 日本初の日本茶とミルクティーを組み合わせた、新しい日本のお茶文化を発信するお店として、初日から行列が出来るほど早くも話題になっています。 ことりっぷ編集部
-
トレンド女子はお茶にこだわる。東京の「日本茶専門店」6選日本人にとても馴染み深い「日本茶」。「毎日欠かさず飲んでいる」という方も多いですよね。最近「日本茶の本当のおいしさを発信したい」、「茶葉ごとの味わいの違いを楽しんで欲しい」という思いから、日本茶専門店が次々とオープンし話題になっています。 nuts64
-
カクテルのような美しい日本茶にうっとり。大切な人に贈りたい茶葉が揃う専門店「OCHACCO」宮城県女川町の商店街「シーパルピア女川」にある「OCHACCO」は、オリジナリティあふれる日本茶のフレーバーティーが楽しめる店。思わず写真を撮りたくなるカラフルなお茶やスイーツやパンにぴったりのお茶など、新しいスタイルの日本茶に出会えますよ。 石山せりこ 写真:板元義和
-
絶品スイーツ&お茶を楽しむ♡今、密かなブームの日本茶スタンドに注目!世界的に和食への関心が高まる昨今、日本茶を手軽に飲むということが国内でも密かなブームとなっています。そんな中、新たな日本茶スタンド「美濃加茂茶舗」がオープンしました。美濃焼の茶器で丁寧に淹れられるお茶と、おいしいお菓子を楽しむことができますよ。
-
ビールサーバーや日本茶ドリッパーで淹れる新しいお茶のカタチ/鎌倉「CHABAKKA TEA PARKS」鎌倉の御成町エリアに、「おしゃれに楽しむ日本茶エンターテイメント」をコンセプトに、体験型の日本茶専門店「CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカ ティーパークス)」がオープン。ビールサーバーでお茶を注ぐドラフトティーを味わえたり、日本茶ドリッパーでお茶を抽出するなど、これまでの日本茶の概念を覆す新しい試みで話題を呼んでいます。 田賀井リエ 写真:キムラミハル
-
日本茶を好きな時に好きなだけ!旭川の老舗がルーツのお茶カフェ「USAGIYA」旭川にある老舗のお茶屋さんがルーツの「USAGIYA」。オリジナルボトルをつかって、いつでも何杯でも気軽にお茶を楽しむことができる、新感覚の日本茶専門のカフェです。ボトルを片手に、お茶を日常的なものとして楽しめると、地元でも評判です。 渡邊 孝明/一部写真:USAGIYA
-
日本茶をもっと美味しく飲むための急須の選び方/日本茶の基本 vol.7
-
千駄ヶ谷の日本茶スタンドカフェ「八屋」で、茶せんで作るふんわり煎茶ラテを東京・千駄ヶ谷に、ほうじ茶ラテやスムージー、フルーツたっぷりの煎茶ソーダなどが楽しめる、とっておきの日本茶専門店がオープンしました。特に抹茶を点てるように茶せんを用いて作るお茶ラテが人気。ふんわりまろやかな味わいで、新しい日本茶の魅力を味わえます。 MIFA
-
新生活の緊張を緩める。上質な日本茶とハーブのブレンドティー新年度に入って1ヶ月。慣れない新生活に、だんだんと疲れがたまってきていませんか?そんな方は、無農薬で作られる「どこでもそら」のお茶でほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。ちょうど新茶の時期が近づく季節。新鮮な日本茶をベースにしたブレンドティーを味わってみてください。
-
こだわり抹茶ラテを求めて。西荻窪にある日本茶専門店〈Satén japanese tea〉に注目!茶筅で点てた抹茶をミルクと合わせて抹茶ラテに、コーヒー器具も使い、日本茶を淹れて手軽にテイクアウト。日本茶をめぐる環境は今、最高潮を迎えています。Hanako『やっぱり私は、お茶が好き。』「日本茶の新しいカタチ。」より、茶リスタとバリスタが手掛ける西荻窪の日本茶専門店〈Satén japanese tea〉をご紹介。 編集部 / Hanako編集部
-
日本初!日本茶ミルクティー専門店「OCHABA」新宿にオープン日本茶ミルクティー専門店「OCHABA(オチャバ)」が、JR「新宿駅」東口改札すぐのルミネエスト新宿B1Fにオープン。日本初のお店が提供する注目のメニューや魅力をご紹介します。
-
抹茶とほうじ茶、あなたはどっち派?東京「お茶パフェ」名鑑抹茶パフェとほうじ茶パフェ、あなたはどちらが好きですか?今回は、1店でどちらのパフェも味わえる日本茶カフェを、東京都内から厳選してご紹介いたします。ぜひご友人と一緒に訪れて「抹茶とほうじ茶の食べ比べ」を楽しんでみませんか? 茂山 夏子
-
日本初!新感覚の日本茶ミルクティー専門店「OCHABA」新宿に1号店登場フォルサ
-
[銀座エリア]日本茶に合うのはごはん!ランチや夜ごはんにおすすめの人気店4軒お茶に合うごはんといえば、やっぱり「お米」でしょ!具だくさんのおにぎりに、お茶漬け、お粥などおいしいごはんがそろいました。ランチにも、お茶カクテルと一緒にディナータイムも。 編集部 / Hanako編集部
-
小町通沿いにある、風情たっぷりの日本茶専門店「鎌倉茶房 茶凛」鎌倉の小町通りにある「鎌倉茶房 茶凛」は、玉露や煎茶、深蒸し茶など日本各地の上質なお茶と神奈川で人気の和菓子店のお菓子を味わえる鎌倉初の日本茶専門店。日本茶に詳しい日本茶ソムリエが在籍していて、日本茶のおいしい淹れ方やお茶の特徴について気軽に学べます。 田賀井リエ 写真:キムラミハル
-
時間の流れがゆったり。旧東海道のノスタルジックな建物で香り高い日本茶を楽しめるカフェ「茶箱」「茶箱(ちゃばこ)」は、旧東海道品川宿の面影を残す南品川の商店街で2018年12月にオープンした日本茶専門カフェ。かつて理容室を営んでいた店舗をリノベーションした店内はレトロモダンな雰囲気で、心がほっと落ち着く場所。静岡や京都産の茶葉を使って急須で1杯ずつ丁寧に入れた日本茶と職人が手作りした創作和菓子をゆっくりといただけます。 森田奈央 撮影:彌永浩次
-
妊婦さんにもおすすめ!カフェインレスの日本茶「京番茶」/日本茶の基本vol.4
-
紅茶にも日本茶にも。スコーン専門店「スコーン家 HARU」の焼き菓子で笑顔のティータイムを最近は日本でも多く食べられるようになった、イギリスのスコットランド地方発祥の焼き菓子であるスコーン。その素朴な味わいが好きという方も多いのでは。「スコーン家 HARU」は、静岡県浜松市にあるスコーン専門店。あなたを笑顔にしてくれるようなその優しい味を、ぜひ一度体験してみてください。
-
日本初のバクテー(肉骨茶)専門店!「新加坡肉骨茶」が中目黒にオープン日本初となるシンガポールのローカルフード「肉骨茶(バクテー)」の専門店「新加坡肉骨茶(シンガポールバクテー)」が東京・中目黒にオープン。シンガポール料理をはじめ、滋養たっぷりの料理「バクテー」を飲んだ後のシメとしても楽しめる新感覚のお店です♪ macaroni_press
-
[京都]こだわり日本茶が楽しめるおしゃれカフェ4軒。和の心を感じるお茶時間に癒されよう。京都といえばお茶を思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。今回は、風情ある空間でこだわりの日本茶がいただける注目カフェをご紹介します。肩の力を抜いて、ほっとひとやすみしてみませんか?
-
茶房で味わう和菓子&日本茶!「ヒガシヤ マン」丸の内にオープン和菓子店「HIGASHIYA(ヒガシヤ)」が展開する、饅頭をメインに取り扱うお店「HIGASHIYA man(ヒガシヤ マン)」が、丸の内に新しくオープン。店内では約30種類の日本茶や、蒸したての饅頭、カステラ、最中など手みやげ菓子が提供されます。茶房併設で、カウンター席では和菓子とお茶やお酒のペアリングが味わえますよ。