④ガーター編み

ZOZOTOWN
表目と裏目が交互に出る畦編みに対して、ガーター編みは一段ごとに表目と裏目が出るように編みます。そのため、柄は横シマに。

ZOZOTOWN
ボリュームのあるデザインにも向いていて、たっぷりとした袖を表現することができます。
⑤ミラノリブ

ZOZOTOWN
イタリアのミラノで誕生した編み方のミラノリブは、横方向に畝が出るニットです。きゅっとしっかり編まれていて、見た目はまるで一枚の布地から作られたよう。

ZOZOTOWN
パリッとハリがあるので、ワンピースやパンツ、ジャケットなどによく使われます。
⑥天竺編み

ZOZOTOWN
表から見たときと裏から見たときで編み目の見え方が異なるので、表裏が判別しやすい編み物です。シンプルなニットやTシャツなどでよく見る編み方で、厚みが出ないのが特徴です。

ZOZOTOWN
天竺編みはメリヤス編みとも言って、ラフに見えすぎないエレガントな雰囲気。冬の通勤服やキレイめデートコーデなどにも活躍してくれます。
⑦ワッフル編み

ZOZOTOWN
焼き菓子のワッフルのように格子状に凸凹に見える編み方のことで、別の呼び名で「サーマル」という場合もあります。冬のニットだけでなく夏のカットソーにもよく登場する編み方です。

ZOZOTOWN
厚みがあって、体のラインを拾わないのですっきりサラッと着こなすことができます。