無料の会員登録をすると
お気に入りができます

インスタ映え抜群!「いいね!」がもらえるネイルの撮り方講座

ビューティ

可愛いく完成したネイル。記念に写真に収めておく人も多いのではないでしょうか?
せっかく見つけた素敵なネイルはSNSに投稿して多くの人に見てもらいたくなりますよね!
でもあれれ?実際投稿したら思ったより「いいね!」がつかない・・・だってその写真の撮り方、ちょっとダサいかも!?
せっかく素敵に仕上がったネイルなのに、写真映えしないなんてもったいないですよ。
今回はネイルの出来栄えを十二分に引き立てる、写真の撮り方をご紹介します♪

Itnail編集部

実は難しい?重ね撮りは初心者NG

picture
itnail.jp

実は難しい重ね撮り!

ネイルの写真を撮る時に一番やりがちなこのポーズ。
実はちょっと工夫が必要なんですよ!

手を合わせる角度によって、指が太く見えたり頑張り過ぎて見てたり・・・
不自然な印象を与えがち。
プロの写真家さんならその配置も上手くやってくれますが、実は一般人には難しいポーズ。

また、手を重ねて撮るポーズでは親指のアートが写らないのが残念なポイント。
親指がワンカラーならまだしも、こだわったアートをほどこしていたら写真に写らないなんてもったいない!

重ね撮りはカチッとした雰囲気が出てしまうため、このようなかしこまったポーズより自然なポーズで撮ったほうがネイルの良さを活かしてくれますよ!

誰でもできる!握り撮りが一番きれい☆

picture
itnail.jp

自分がネイルを見ているイメージ♪

10本のネイルを全部見せたいなら軽く握ったこのポーズがおすすめ。
自分が仕上がってネイルを見ているかのようなイメージで撮れば、自然な印象で全てのネイルが綺麗に映りますよ!
親指は凝ったデザインを施すことが多いので、しっかり写したい方にも人気の撮り方。
真っ直ぐ撮るのも良いですが、ちょっと角度をつけるようにすると更に雰囲気が出ます♪

全てのアートをしっかり映したい方はぜひこの握り撮りでネイルをアピールしましょう!

picture
itnail.jp

角度をつければちょっぴりオシャレに☆

また、同じ握り撮りでも重ねて写すタイプも人気。
1枚の写真に爪がコンパクトに写り、視覚的にも見やすいですよね!
全体がコンパクトにまとまるため、写真をアップで撮れるのも嬉しいポイント。
凝ったデザインをしっかりと見て欲しい、全部のネイルをアップで写真に収めたい方に人気の撮り方です。

細かいデザインのネイルや、写真をアップで撮りたい方は手を重ねた握り撮りに挑戦しましょう!

picture
itnail.jp

重ねて写してデザインをアピール!

背景にこだわろう!

picture
itnail.jp

フラワーを背景にしたキュートなネイル♪

写真を撮る時に大切なのが背景。
その背景にこだわれば、ネイルの見え方が格段に良くなりますよ!
まず気を付けるべき点は背景の色。
ネイルと同系色の背景では、全体がボヤけてしまうのでできるだけネイルの全体カラーと異なるものをチョイスしましょう。

また、女性の好むアイテムを使うのも◎
ネイルのデザインがキュートな時にはお花を、クールなデザインの時にはアクセサリーをチョイス。
中でもパールはその上品な輝きで品よくネイルを照らしてくれるのでおすすめです!

英字新聞をお持ちの方は、それを背景として敷くだけでも雰囲気ができますよ♪

picture
itnail.jp

パールを背景にした大人ネイル

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ