無料の会員登録をすると
お気に入りができます

スマホのパスワード、画面を変えるだけ…今すぐできる簡単開運術まとめ

現代の生活必需品といっても過言ではないスマートフォンは、今や財布以上に身近な開運アイテム。今すぐ設定変更したくなる開運法をまとめました。

スマホでよく使う番号で開運

フォーチュンアドバイザーのイヴルルド遙華さんにスマートフォンの暗証番号での開運方法を聞きました。

イヴルルド遙華さん 最近はネット決済が普及してスマホをお財布代わりに使っている人も多いですし、大事な情報はすべてスマホに詰まっているといっても過言ではありません。他人と電波を通じて送受信できるツールでもあるため、運気を呼び込むには欠かせないアイテムなんです。

運勢のいい数字でさらなる開運を目指す

ロックナンバーやパスワード、暗証番号など…スマホでよく使う“番号”にも運勢があるってご存じですか? ゲン担ぎを大切にする香港や中国では、縁起のいい電話番号が驚くほど高値で取引されることもあるんです。

そんな、数字に潜むパワーをイヴルルドさんがオリジナルの手法で言語化したのが、こちらです。

picture

イヴルルド遙華さんオリジナル 〈ナンバー運勢〉
1 絶対
2 楽に
3 恵まれる
4 なくなる
5 舞い込む
6 愛
7 幸運
8 お金
9 永遠
0 使ってなくなる

占いたい数字にそれぞれの言葉を当てはめて、文になるように読んでみてください。例えば1238の場合、“絶対、楽に、お金に恵まれる”という意味になり、金運に恵まれる番号といえます。電話番号の運勢もこれで調べられますが、たとえ結果が悪くても落ち込む必要はありません。大切なのは、自分の番号の運勢をきちんと把握しておくこと。さらに、スマホを開く度に最初に打つロックナンバーなどを悪い意味を打ち消す番号に設定して、バランスをとればいいのです。ぜひ試してみて。

picture

イヴルルド遙華さん フォーチュンアドバイザー。タロット、占星術、姓名判断、九星気学、数秘術など、幅広いジャンルの占いを駆使。『運命のフォーチュン Amulet Special』(小学館)ほか著書多数。

「スマホでよく使う番号で開運」を詳しく読む

※『anan』2019年4月10日号より。取材、文・瀬尾麻美
※2019年4月9日配信

スマホのホーム画面、ロック画面で開運

イヴルルド遙華さん 電波を発して人と人とをつないだり、情報収集に重宝するスマホは、使い方次第で開運効果も絶大です。

叶えたいものはホーム画面の画像に、キープしたいものはロック画面の画像に。

picture

たとえば、「海外に住みたい」という夢を叶えたいならホーム画面を外国の画像に、「愛犬との生活を長く続けたい(失いたくない)」ならロック画面をペットの画像にするなど、願望のタイプで使い分けると◎。

気になるもの、好きなものはスクショして保存する。好きなものフォルダを作ろう。
趣味を100%反映したフォルダを作ることで、あとで見返した時に「いま自分が何に引き寄せられているか」がひと目でわかり、運を開く力も強化できる。気になる情報は“とりあえず保存”のクセをつけて。

イヴルルド遙華さん フォーチュンアドバイザー。タロット、占星術をはじめ、幅広いジャンルの占いを駆使。『イヴルルド遙華の令和運勢占い』(ゴマブックス)。

「スマホのホーム画面、ロック画面で開運」を詳しく読む

※『anan』2019年10月9日号より。イラスト・酒井真織 取材、文・瀬尾麻美
※2019年10月2日

スマホの壁紙で開運

イヴルルド遙華さん 一緒にいる時間が長いからこそ、スマホやパソコンのあり方が自分自身の運気を大きく左右するんです。スマートフォンやパソコンは、今や1人に1台が当たり前の時代。パーソナルなアイテムだからこそ、その中身に自分自身の心の状態がストレートに反映されているといっても過言ではありません。たとえば、デスクトップが不要なアプリやフォルダで散らかっていれば、心の中が乱れている証拠。特にスマホやパソコンは電波を発するので、良くも悪くも引き寄せ力が強く、使い方が悪ければ運気は下がる一方です。逆に、きちんとした使い方をすれば、おのずと運を呼び込むことができるでしょう。

願い別で壁紙をセレクト

すぐにでも運気アップしたい人は、スマホの待ち受けやパソコンの壁紙を変えるのがおすすめ。「癒されたい」「いい恋に出合いたい」など、願望に合わせてパワーを引き寄せる画像を選んで。

picture

イヴルルド遙華さん フォーチュンアドバイザー。タロット、占星術をはじめ、幅広いジャンルの占いを駆使。『イヴルルド遙華の令和運勢占い』(ゴマブックス)。

「スマホの壁紙で開運」を詳しく読む

※『anan』2019年10月9日号より。イラスト・酒井真織 取材、文・瀬尾麻美
※2019年10月7日

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ