「クリーンビューティー」という言葉を聞いたことがありますか?
「クリーンビューティー」という言葉を聞いたことがありますか?
ここ数年美容業界で頻繁に耳にするようになった言葉で、主に、体に害となるような成分を含まず、自然由来の原料を使用し、環境や動物に配慮した化粧品を指します。
つまり、「お肌にいい」というだけでなく、地球にもやさしい取り組みをしながらつくられたプロダクトのこと。
今回は、新しい年にぜひ取り入れてみてほしい、クリーンなスキンケアブランドをご紹介します。
心もケアするスキンケア-athletia-
「athletia(アスレティア)」は、「Strengthen Yourself. - 美しさは鍛えられる -」をコンセプトに、「動」と「静」のバランスをコントロールする3つのラインで商品を展開するブランド。
アスレティアのプロダクトは、成分がお肌に優しいのはもちろんのこと、心までケアができるようにデザインされているのが特徴。使用したときのテクスチャーにも配慮してつくられているので、スキンケアの時間がリラックスタイムになるような心地よさを感じることができます。
パッケージには可能な限りリサイクル素材を採用していて、2020年10月からは表参道にある旗艦店で容器の回収プログラムもスタートしています。
自分も地球も大切に。-SISI-
2021年1月8日(金)デビューの新スキンケアブランド「SISI(シシ)」。
成分、配送資材、容器にまで配慮したクリーンビューティーブランドで、ブランド名には、「私思」、つまり「自分を思う」という意味がこめられているそうです。
自分を思い、地球も大切にする「SISI」の第一弾製品として登場するのは、「Rozality(ロザリティ ウォータリーマスク)」(税抜6400円)。
少しずつエイジングの原因になっていく肌の疲れに着目して開発された機能性原料「Rosality(ロザリティ)」を惜しみなく配合した新感覚の“はがさない美容マスク”で、使うたびにキメが整ってふっくらハリのあるなめらかなお肌に導いてくれるんだとか。
“樹木との共生”がテーマ-BAUM-
2020年5月にデビューして瞬く間に大人気になった「BAUM(バウム)」。実はこちらもサステナブルな社会の実現を目指すブランドなんです。