流行しているシャツでのレイヤード。手持ちの服とコーディネートしてみると、あれ?なんか思っていたのと違う!と感じることありませんか?大切なポイントは、丈感とバランスです!コーデのバランスを見直して、ダサ見え回避なポイントを紹介していきます。
アイテム紹介
出典:GU(ジーユー)オンラインストア
GU バンドカラーロングシャツ(長袖)
価格:¥1,990(税抜)
カラー:01 OFF WHITE(写真)ほか、全3色展開。
サイズ:XL
スタンドカラーの1種で首元の詰まったデザインが特徴のバンドカラーシャツは、今年も引き続き注目のアイテム。
1枚でもおしゃれですが、ニットやベストにレイヤードさせることでトレンド感が増し、コーデの幅も広がります。
今回は万能なオフホワイトカラーを使い、大人女子が気を付けるべきNGコーデとダサ見え回避するOKコーデのポイントをご提案していきます。
ダサ見え回避ポイント①トップスの丈とネックライン
※モデル身長:168cm
NGコーデの方はニットの丈がやや長めで薄め。それにシャツをレイヤードすると寸胴で太って見えます。
また、NGコーデのボートネックはシャツやアウターとのバランスが悪く、首回りがごちゃごちゃして着膨れ感が出てしまいます。
アウター/しまむら
ニット/しまむら
パンツ/honeys
スニーカー/converseallstar
バック/雑貨屋さん
OKコーデはトップスをタートルネックで丈が短めなニットに変更しました。
バランスが上側に移動し、一気に垢抜け&脚長に!また肉厚なニットは体型を拾わないので太見え回避できます◎
ダサ見え回避ポイント②バッグ選び
NGコーデではワントーンで合わせたつもりのバックがなぜかダサ見えしていました。
ワントーンコーデの場合、こちらのようにバッグなどの小物は文字や柄入りを持ってくるとコーデを引き締めてくれます。
ダサ見え回避ポイント③ボトムス選び
アウター/NICE CLAUP
スウェット/GU
デニム/GU
靴/GU
バック/GU
NGコーデはロングシャツとスキニーパンツの組み合わせです。
ロングシャツはスキニーをはいたときのお尻や太ももを隠してくれているのですが、NGコーデの方は何かダサいですよね…。
やはりここでも大切なのは丈!
ポイント①のときと同様、スウェットをやや丈が長いものから短めの丈にチェンジすることで胴長を回避。
また、スキニーをはいたときの靴にぺたんこを選ぶのは要注意!白の靴下で足首周りが膨張して大根足に見えてしまいます…。
そこでスキニーを丈がくるぶし下まであるストレートデニムに変えることで、大根足を回避し、ダボつきすぎない大人カジュアルコーデに格上げできます。