マステは使い道が多彩すぎる
今すぐ使えるアイディアをピックアップ
柄やカラーなど種類が豊富なマスキングテープ。収集している方も多く、その使い道もたくさんあります。家の中でもいろんな使い方ができて、おしゃれに活用しているインスタグラマーさんたちもたくさんいます。
nao.333
そこで、流行に乗って買ったけど使っていないという方も必見の、マステの様々な使い道をご紹介します。
壁紙として活用しておしゃれルームに
大きめマステでドアのカラーチェンジ
juju.312
マステを壁紙として活用すると部屋の雰囲気が変わりますよ。こちらの爽やかなブルーのドア、ペンキを塗っているように見えますよね。実は太めのマステを貼り付けているだけなんです。気軽な模様替えにも使えます。
マットでデザイン性の高いキッチンもマステで
mii_____tan
こちらのキッチンもマットな質感のマステを貼り付けてあります。傷が付いていたり古くなっていてもマステを貼ることで新品のようなデザインになります。まるでシステムキッチンでカスタマイズしたかのようですね。
海外風なおしゃれ洗面所
kakihome
こちらの洗面所はIKEAの鏡を壁にかけて、壁紙シートとマステを貼り付けておしゃれに仕上げています。まるで海外の洗面所のようでセンスが良いですよね。
takimoto_manami
こちらは鏡の枠をマステで囲っておしゃれ度を高めています。洗面所は生活感が出ておしゃれさとは遠ざかりがちな場所だからこそ、マステを貼ることでおしゃれにしてみてはいかがでしょうか。
ウォールデコレーション風ツリーもマステで
eri417k
この部屋の木のウォールデコレーション、素敵ですよね。実はこちらブラウンのマステで作り上げています。部屋が少し寂しいなと思ったら、マステで壁にデコレーションをするのもありです。
インテリアの生活感も上手に隠す
透明衣装ケースの目隠しに
マステのおしゃれな柄で家の中の生活感を上手に隠すこともできます。例えば透明の衣装ケース。中の衣服が見えると、どうしても生活感が出てしまいますよね。
me.maskingtape
そこで内側から半透明のマステを貼り目隠し。中が見えず、柄のあるおしゃれな衣装ケースに変身です。
カラーボックスをストライプ模様にリメイク
namishome
こちらは真っ白なカラーボックスに黒のマステを貼り付けてストライプ柄に。部屋をシックな雰囲気にしてくれます。
ままごとセットも新品のように早変わり
_.akiko._
こちらは元々カラフルだったままごとセットを、白と黒のマステでモノトーンにリメイク。柄が変わるとまるで新品のようです。模様替えをすれば子どもも新鮮な気持ちで遊んでくれるかもしれませんね。
収納グッズに貼り付けるだけでおしゃれ
mika24angel
こちらはシンプルで真っ白な収納グッズにノルディック柄のマステを貼り付けてあります。シンプルで物足りないなと思うインテリアも、マステを貼り付けるだけで気軽におしゃれにできます。
竹串をお弁当にもぴったりなピックに
k___uro
竹串にマステを折りたたんで貼り付ければ、おしゃれ柄のピックになります。こんな風にフルーツを刺してホームパーティーのデザートにするとおしゃれです。お弁当のピックとしても活用できますよ。
キュートな歯磨き粉カバー
mippyyyy
生活感が出やすい歯磨き粉もマステを貼り付けるとキュートな雰囲気に早変わり。歯磨きが楽しくなるかもしれませんね。
カラフル絆創膏は見ているだけで楽しい
maimy.sketchbook
絆創膏もマステを貼るだけでこんなにカラフルで楽しい雰囲気に。柄ありの絆創膏も売られていますが、手持ちのマステを貼るだけでおしゃれになるならその方がお得ですよね。
オブジェもカラフルでおしゃれに
maimy.sketchbook
家にあるけどなかなか活躍していないオブジェも、マステを貼って模様替えすると新品のようになります。こちらはイニシャルのオブジェ。いろんな種類のマステを貼ることで、おしゃれで部屋に飾りたくなりますね。
生活の+αになるアイディア
お風呂の隙間掃除で役に立つ
マステは生活に役立つアイテムとしても活用できるんです。例えばお風呂場の床の隙間。ほこりが溜まりやすく、掃除もしにくい場所ですよね。ここに耐水性の高いタイプのマステを貼ります。
rakuda37
毎日マステを貼り替えれば、くぼみにほこりが溜まらず清潔に保てるんです。
ラベル風マステで調味料を見分けやすく
4696mono1222_shoko
こちらはラベル風マステ。ドレッシングの入れ物に貼り付ければ、まるでカフェやレストランのように上質なテイストになります。キッチンや食卓もおしゃれになると素敵ですよね。
予定表に貼ってカラフルに楽しく
aquamarine_723
スケジュール帳やメモ帳にマステを貼り付けて、カラフルにすると目にするたびに楽しい気持ちになれるかも。手帳を楽しく彩ってはいかが?
クレヨンの持ち手にして手を汚さず
nahoko_m
クレヨンは手に付くとなかなか色が取れませんよね。短くなると巻いてある紙をちぎりますが、全部取れてしまうこともあります。それなら代わりにマステを巻き付けて。カラーの統一感も出て整頓されている雰囲気も出ます。
マステでかわいい身だしなみ
「マニキュア柄」のマステがかわいい
かわいいネイル柄やマニキュア柄のマステがあるのをご存じですか?ほぼ100均ネイルで有名なしずくさん(@sizuku100)がキャンドゥとコラボして作ったマステなんです。
babytears929
こちらはそのマニキュア柄のマステを切り取ったもの。フェミニンな見た目がとってもかわいいですよね。
ネイルデザインのモチーフに
cinontio_nail
しずくさんのネイル柄マステをモチーフにネイルをデザインしている方もいます。マステから切り取って貼り付けてネイルにしている方も。マステをおしゃれなアイテムとして楽しむのも新しいアイディアですね。
知っておきたいマステの保管術
ノートに貼り付けて柄を見返す
me.maskingtape
たくさんマステを集めると保管が大変です。マステのコレクターの方は賢い保管術も心得ています。例えばノートにマステの一部を貼り付けておいて一覧にすると、どのマステがあったかすぐに見直すことができるんです。
山崎実業「マグネットマスキングテープホルダー」
_____mai.3
ヘビロテ使いしたいマステが何種類かあるという方には、山崎実業「マグネットマスキングテープホルダー」。保管しながらさっと使うことができてかなり便利なアイテムです。
DAISO「スタッキングマステケース」
moyashicafe
さらに収納力が高く、実用性もあるのが100均のダイソーの「スタッキングマステケース」。スタッキング=積み重ねるという名前の通り、積み重ねて収納できるので省スペースで使えます。
atsuko_okuno
積み重ねても取り出せてすぐに使えます。カッター付きなので、収納しながら使いたい長さに切るのも自由自在。100円という値段以上に利便性が高いです。
無印良品「アクリル テープディスペンサー」
100en_diary
無印良品からは単体で使える「アクリル テープディスペンサー」。通常のテープはもちろんマステでも使えます。
無印良品「メガネ小物ケース」
無印良品の意外なアイテムがマステの大量収納に役立ちます。それが「メガネ小物ケース」。本来はメガネや小物収納用の透明ケースですが、これがマステの収納にちょうどいいのだとか。
yuri._.hashi
透明なので中身を見てどのマステを使おうか考えられるのもうれしいポイントです。
まだまだマステは活躍しそう
ai0423u
さまざまなマステの使い道をご紹介しました。それでもほんの一部。アイディア次第でまだまだいろんな使い方ができます。この記事を参考にして、マステをフル活用しませんか?