色合わせが面倒な朝、頼りになるのが“ワントーンコーデ”。この記事では、黒・白・ブラウンなどベーシックカラーを使った、無理なくおしゃれが叶う、洗練ワントーン術をお届けします。
ベーシックカラー派に捧ぐ、大人の格上げワントーン
「結局、毎日モノトーンかベーシックカラーばかり…」そんな方、必見!“いつもの色”こそ、上手に使えば手軽に垢抜ける鍵に。今回は、明日から真似できる、地味見え回避のワントーンコーデをご紹介します。色数を抑えて、センスよくキマる着こなしを手に入れましょう♡
【黒】上品なのに重くない、抜けづくりがポイント
①透け×ツヤ。異素材で叶う、立体ブラック
バルーンスリーブの透け感とセンタープレスの落ち感を効かせた、オールブラックコーデ。質感の違いが黒に奥行きを与えて、ワントーンでも立体感のある印象に仕上がります。肌をふんわりカバーしつつ、重厚感を感じさせない大人スタイルです。
②薄手素材で、黒が軽やかに映える夏の装い
重ね着風レイヤード×ウエストデザインが、合わせるだけで即おしゃれ見えを叶える、上級ブラックコーデ。薄手ベストの軽やかさも相まって、黒の重さもテク要らずで中和できます。白のウエスト紐&パンプスが程よい抜けを演出し、モードなのに涼やかな印象。
▼おすすめのアイテムはこちら
③チャコール×黒でつくる、控えめに洒落る余裕感
チャコールグレーのTシャツと艶のあるブラックパンツの濃淡ワントーン。厚底サンダルをパンツに繋げるように合わせて黒を効かせることで、重心が下になり、グレーの軽さとの対比ですっきり見えが叶います。ゆるさと上品さが共存する、夏にちょうどいい抜け感コーデの完成!
【白】甘すぎず洗練。大人のワントーンバランス
④カットワークで魅せる、涼しげナチュラル
カットワーク刺繍の透け感と、カーブデニムの立体フォルム。ナチュラルな風合いでまとめた白コーデは、風をはらむような軽さと奥行きが魅力です。リボンデザインが大人の可愛げと涼感をもたらす、きれいめ派も挑戦しやすいパンツスタイルです。足元はサンダルでリラックス感を添えると、大人の余裕を演出できます。
⑤ワントーンでもメリハリ!白×立体シルエット
シアーTから覗くキャミが、繊細な雰囲気を作るホワイトコーデ。ボリュームたっぷりのミリタリーパンツでシルエットに強弱をつければ、白ワントーンでものっぺり見えを回避できます。OOFOSのサンダル、キャップでラフカジュアルな軽さを加えて。
▼おすすめのアイテムはこちら
⑥花柄パンツを主役に、白ワントーンを今のバランスで
フェミニンなフラワープリントパンツを主役に、リラックス感と華やかさを両立した旬の白コーデ。デザインが加わることで、上下白でも自然とメリハリをもたせることができます。タックアウトで着たノースリトップス&メッシュバレエシューズで、力の抜けたバランスに。