【ブラウン】使い方を駆使して、“ほっこり見え”を回避
⑦ブラウンレイヤードは、素材で軽快さを注入
トレンドのブラウンは地味見えしないよう、素材選びにこだわるとぐっと垢抜けます。シアー×サテンの異素材で濃淡を生み出せば、単調になりがちなワントーンに自然な陰影が生まれ、洗練された雰囲気になりますよ。シャツの揺れ感とスカートの艶が響き合い、落ち着いた色でも重たく見えません。
▼おすすめのアイテムはこちら
⑧気負わず洒落る、都会派ブラウンの引き算バランス
サマーニットとタックパンツの大人顔なブラウンワントーンを、ゆったりシルエットとキャップでカジュアルダウン。色を絞ったミニマルさが、かえって洒落感を引き立て、無理せず今っぽくキマる夏の理想的バランスを叶えます。濃淡グラデーションも意識すると、全身を引き締めつつ立体感が加わり、洗練度もアップ!
【グレー・ベージュ】ニュアンスカラーは、質感でリズム付けを
⑨品と抜け感を両立。大人のヘルシーグレー
ノースリーブの肌見せと、グレーワントーンの清涼感が好印象な大人ヘルシーコーデ。シャリ感のあるシアーニットに、柔らかく揺れるペンシルストライプパンツが、サマームードたっぷりの抜け感をプラスします。シンプルで頑張りすぎない、上品さが香るグレースタイルです。
⑩楽ちんなのにクリーン見え◎ダークグレーワントーン
ゆったりワンピとレイヤードタンクの肌見せが、健康的でトレンドの洒落感を与えるグレーワンピコーデ。身体のラインを拾わないゆるっとした着心地ながら、ダークトーンと直線的なシルエットで都会的な印象に導きます。忙しい朝も簡単に垢抜ける、楽ちんきれいな夏スタイルです。
⑪曖昧ベージュでつくる、ラフとやさしさの余白
カジュアルに転びがちなフォトTも、やさしげベージュで統一すれば、一気に大人のムードに。ハリツヤ・とろみ感のあるパンツやコロンとしたフォルムのリュック使いが、柔和な印象を後押しします。リラクシーな佇まいと品の良さを兼ね備えた、今どきワントーンの出来上がりです。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。