サイゼリヤは、老若男女に愛される安くておいしいイタリアンレストラン。どのメニューもコストパフォーマンス抜群ですが、サイゼリヤワインはとくにおすすめの一杯です。この記事では、ソムリエである筆者が、サイゼワインの味わいについてや、おすすめのフードペアリングを紹介します。2025年6月25日 更新
驚きの1杯100円。サイゼリヤのワインをソムリエが解説
サイゼリヤは、家族、友達、パートナーとなど、気軽に行けるカジュアルイタリアンレストラン。価格が安いだけでなく、食材の品質や味わいにもこだわりがあり、絶品メニューばかりで感動します。
一般的なワインのイメージは、高級なお酒と思われがち。しかし、サイゼリヤのグラスワインは税込み100円と破格の値段。グラスにたっぷりと注がれた赤ワインと白ワインは、100円とは思えない一杯です。本記事では、ワインソムリエの筆者がサイゼリヤの激安でおいしいグラスワインを深堀り。味わいからおすすめのペアリングまでお届けします。
口コミ・SNSでの反応
100円という価格からは想像できないほど飲みやすい
どんな料理にも合うので、気軽に楽しめる
「100円ワイン」と侮るなかれ、こだわりがある
コスパ最強!ワインバル気分の味わい
驚きの安さ!何杯でも飲みたくなる
なぜ安い?サイゼリヤのワインのこだわりとは
イタリア産ワインを直輸入
サイゼリヤは、「本物の料理をお客様に楽しく食べてもらいたい」という観点から食材の品質にもこだわっています。
もちろんワインもイタリア料理には欠かせないひと品。サイゼリヤでは、熟成期間が短いフレッシュなワインを直接輸入しています。したがって、価格が安くお客様のもとに届くというわけです。
食材とのペアリングを考えられたワイン
サイゼリヤのワインは、食材の素材をよりおいしくなる相乗効果を考えた、料理にぴったり合う味わいになっています。現地のワイナリーと協働して造られており、サイゼリヤのためのワインがお店にラインアップされているそう。
また、契約ワイナリーから直接購入し流通市場に並ぶことがないため、安い値段で仕入れることができているようです。
大人気のグラスワインをソムリエが正直レビュー
ワインの香りを楽しみ、ひと口飲んでびっくりしました。口コミ通り、100円とは思えないほどのおいしさ。料理にそっと寄り添うような、やさしい味わいに、サイゼリヤの料理とワインのペアリングへのこだわりを感じた一杯でした。
また、店舗によって異なるワインを使用する場合があるため、味は店舗によって違う可能性があります。
グラスワイン 赤
キリッと冷えている赤ワイン。サラリとした口当たりで、後味に少しだけ赤ワインらしいやさしい渋味を感じます。とくにベリー系の果実味と、おだやかな酸味が特徴的。濃厚な赤ワインではなく、食事に合わせやすい、さっぱり系の赤ワインです。
ちなみに、ワインの温度が上がると、渋味とコク、旨味が増すので、飲みごたえも感じやすくなります。少し時間を置いてから飲んで、変化を楽しむのもおすすめです。
ソムリエのおすすめポイント
フレッシュなベリー系の味わいが、チャーミングでおいしい
食事を引き立ててくれる、フルーティーで飲みやすい赤ワイン
100円でこの味わいは、嬉しすぎる!
温度で変わる味わいの変化も楽しい
グラスワイン 白
キリッと冷えた飲みやすい白ワイン。 ほんのりフルーティーな風味を感じる、さっぱりスッキリ系の味わいです。ハーブのような爽快感のあるニュアンスと、シャキッとした酸味のバランスがよく飲みやすい一杯。
ワイン自体が強い個性を持っていないので、どんな料理にも合わせやすい味わいです。サラサラと飲めてしまうので、飲み過ぎ注意な白ワインですね。
ソムリエのおすすめポイント
クセがなく飲みやすい白ワイン
ハーブのような爽快感を味わえる
フルーティーな甘味ではなくスッキリとした酸味なので、さまざまな料理と相性良い
しっかり冷やして飲むのがおすすめ