ローソンの「マチカフェ」シリーズから、8月12日より新たに登場した「アイスアールグレイティー」。残暑で夏バテ気味のロカリ編集部員が、さらに爽やかに飲める“キレートレモン割り”でレモンティーアレンジに挑戦してみました。暑い日にゴクゴク飲める新作ドリンクの魅力に迫ります!
ローソンに「アイスアールグレイティー」が登場!
ローソンのマチカフェから新登場した「アイスアールグレイティー」は、さっぱりとした味わいで本格的な紅茶が楽しめます。そのまま飲んでも美味しいのですが、今回は自分好みのカスタマイズに挑戦!さらに爽やかさがアップする、“キレートレモン割り”のレモンティーアレンジをロカリ編集部員が試してみました。
ローソン「アイスアールグレイティー」について
イタリア産ベルガモットで本格的な紅茶が味わえる
「アイスアールグレイティー」は、ローソンのマチカフェシリーズから誕生した新作ドリンクで、8月12日から発売されています。イタリア産ベルガモットに、国産柚子とレモンの香りがふわっと香る、本格的なアイスティーです。サイズは、Mサイズ(200円税込)とメガサイズ(360円税込)の2サイズから選べます。
メガサイズの「アイスアールグレイティー」を買ってみた!
今回は、ゴクゴク飲めるメガサイズを購入。「アイスアールグレイティー」は、アールグレイティーの缶を2本、店員さんが氷と一緒にカップに入れてくれるスタイルでした。
日差しが照りつける外で飲みましたが、スッキリとした爽やかな味わいは35℃以上の暑い日にぴったり!
「アイスアールグレイティー」のカスタマイズに挑戦!
STEP1:キレートレモン割りにチャレンジ
ベルガモットと柑橘系の香りのアールグレイは「キレートレモン」ともマッチするのでは?ということで、いまSNSでも人気のキレートレモン割りに挑戦!さっそく購入した「キレートレモン(155ml)」を投入してみます。
155ml全ては入らなかったので、約2/3程度を入れてみました。飲んでみると、スッキリとした味わいでレモンティーのような味わいに。キレートレモンの炭酸が加わることで、ほんのりと微炭酸になって爽快感もアップ!
STEP2:キレートレモン クエン酸2700ゼリーを追加
お次は、"追いレモン"として「キレートレモン クエン酸2700ゼリー(165g)」を追加してみます。
恐る恐る入れてみましたが、ゼリーが入ることでむにゅっとした食感が加わり飲みごたえのある一杯に。レモンが濃厚で、さらに爽やかさも増します。夏バテ気味でしたが、クエン酸のおかげで元気になれたような気がします。
「アイスアールグレイティー」カスタマイズの正直な感想
キレートレモン割りは個人的には大満足♡
“キレートレモン割り”は、レモンの酸味好きの人にはぜひ作ってほしいアレンジレシピでした。ただ、入れすぎるとアールグレイの良さがなくなるので、飲みながら味の調節をするのが良さそうです。のど越しの良い爽快感に浸れるので、気分をリフレッシュしたいときや暑さでバテているときにもぴったりのドリンクです。
私は2種類のキレートレモンを入れてみましたが、お好みに合わせて選んで入れてもおいしいと思います。心配な方は、Mサイズのアイスアールグレイティーでお試しくださいね。
■微炭酸でさっぱり飲みたい → キレートレモン(155ml)
■ゼリーの食感も楽しみたい → キレートレモン クエン酸2700ゼリー(165g)
編集部員メモ:冷凍フルーツを入れるのもおいしそう
今回購入したのは、アイスアールグレイティー(メガサイズ)、キレートレモン(155ml)、キレートレモン クエン酸2700ゼリー(165g)の3点でした。トータルで742円でしたが、たっぷり入ったメガサイズのレモンティーが飲めたので大満足です♡