無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ソムリエがサイゼリヤの100円ワインを飲んでみた感想。おすすめのペアリングも紹介

picture

ピザの定番メニュー「バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ」。400円という破格な値段ですが、モッツァレラをふんだんに使っている、とてもおいしいひと皿です。赤ワインでも白ワインでも相性抜群なメニューですが、赤ワインと合わせると、トマトソースの酸味と赤ワインのベリー系の果実味とよく合います。

また、モッツァレラの旨味とコク、パンのさっくりと香ばしい味わいが、赤ワインをよりおいしくしてくれますよ。

picture

アロティチーニは、ラム肉の串焼き。ジューシーで、ラム肉旨味がしっかり味わえる贅沢なひと皿です。これがたった400円。ラム肉の甘い脂と、赤ワインの渋味と果実味が合わさることで、口の中で特性ソースを味わっているような、そんなおいしさが楽しめますよ。

また、添えてあるスパイシーな粉が、肉の独特な臭みを消してくれ、赤ワインの旨味とコク、旨味をより増してくれます。ラム肉と赤ワインの、少し大人なマリアージュを堪能できますよ。

picture

デザートとも相性がいい赤ワイン。ティラミスのコーヒーやカカオの苦味と、赤ワインの渋味が合わさることで、ワインがより奥深い味わいになります。

また、赤ワインの渋味をティラミスのクリーミーで濃厚な味わいと甘みが包み込んでくれるので、甘さと渋味の交互の味わいがクセになりますよ。デキャンタやマグナムサイズの大きいサイズの赤ワインを頼んだときは、残った赤ワインとティラミスのマリアージュを、食後のお楽しみとして試してみてください♪

赤ワインの特徴 … おすすめペアリング … ペアリングのコツ

ベリー系の果実味 … バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ … トマトの酸味とモッツァレラのコクがワインに深みを与えてくれる

渋味と果実味 … アロスティチーニ … ラム肉のジューシーで甘味のある脂が、渋味と果実味をおいしく変身させる

渋味 … ティラミス … ティラミスのクリームとコーヒーやカカオの苦みが、渋味をマイルドにしてくれる

白ワインのおすすめペアリング

picture

しっとりとした蒸し鶏とわかめ、香味ソースのバランスがいいおいしい前菜「蒸し鶏の香味ソース」。280円という安さですが、2〜3人で食べても満足できる量がありました。

やわらかな蒸し鶏とわかめのさっぱり感とミネラル感が、白ワインのスッキリ感と爽やかさとよく合います。とくにさまざまな野菜が入っている香味ソースが、さっぱり系のワインをより芳醇にさせてくれますよ。前菜として、白ワインと合わせて食べるのがおすすめです。

picture

大粒のムール貝が4つ乗っている「ムール貝のガーリック焼き」。食べごたえのあるムール貝の上に乗ってる野菜ソースとガーリックが、白ワインのハーブのような華やかな爽快感とよく合いました。

食べる順番をムール貝を食べたあとでワインを飲むと、ワインのフルーティーさが増しおいしくなります。たっぷり香味野菜のソースを乗っけてムール貝を食べたほうが、白ワインとおいしくマリアージュできますよ。

別のメニューですが、フォカッチャを残ったソースにつけて、白ワインと食べるのも絶品です!

デカンタやボトルも。サイゼリヤのワインの種類

白ワインの特徴 … おすすめペアリング … ペアリングのコツ

爽やかさ、ミネラル感 … 蒸し鶏の香味ソース … 料理と合わせることで、
ワインのフルーティーな風味をより感じられる

スッキリ、ハーブのようなニュアンス … ムール貝のガーリック焼き … ムール貝や野菜ソース、ガーリックの旨味とコクが、
白ワインのコクや旨味をより味わえる

picture

サイゼリヤでは、100円のグラスワインのほかに、グラスワインで出しているワインの大きいサイズである「デカンタ」や「マグナム」もあります。ボトルワインとしてスパークリングワインやロゼワイン、有名な銘柄である赤ワインや白ワインもラインアップ。

大人数でグラスワインのワインを飲むときは、大きいサイズ。ちょっと贅沢したいときは、ボトルワインから選んでみるのもいいですね。どれも破格な値段なので、どれを飲んでも満足できること間違いなし。

ソムリエが提案するワインの選び方

メニュー … 選び方・味わい

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ