保管方法に悩みがちなバスタオル。ラックがないと置き場所に困りますよね。コストをかけずにすっきりと収納したいなら、セリアのあるアイテムを活用するとよいのだそう。実際に試してみたので、本記事で手順と感想をお届けしますよ。2025年8月13日 更新
バスタオルの保管に困ったら…。セリア商品で解決!
脱衣所にラックがないと、バスタオルの保管方法に悩みがち。洗濯機の上に置いておいてもいいけれど、洗濯をする際はどけなければなりませんよね。
困りごとを解消したいなら、セリアのあるアイテムでプチDIYをするとよいのだそう。実際に試してみたので、本記事で詳細をご紹介しますよ。
口コミ・SNSの反応
素敵なアイデア
これ最高!
おしゃれ
用意するもの
使うのはセリアの「インテリア アイアンウォールバー」2本。ほかに強力マグネットを12個使用します。
強力マグネットはセリアのほか、ダイソーでも購入できるそうです。
手順
ではさっそくDIYに挑戦。まずはアイアンウォールバーの両端ににマグネットを3個ずつ付けます。
あとは洗濯機に取り付けるだけ。2ステップなので、誰でも簡単に実践できますよ。
バスタオルラックが完成。省スペースですっきり
わずか660円のコストで、あっという間にバスタオルラックが完成。実際にバスタオルを収納してみると、なんと4枚も入りました。
省スペースですっきりと保管できるのが魅力。片手でスッと取り出せるため、使い勝手のよさも抜群ですよ。
インテリア用のアイアンウォールバーが、まさかバスタオルハンガーになるとは驚き。思いついた人に拍手を送りたいですね。
DIY初心者の人でも簡単♪
置き場所に悩むバスタオル。低コストかつ省スペースでラックを設置したいなら、セリアのアイアンウォールバーを活用すると便利です。
2ステップで簡単に取り付けられるため、DIY初心者の人でも簡単。工具も不要なので、気軽に実践できますよ。
商品名 … インテリア アイアンウォールバー
税込価格 … 110円
材質 … 鉄
サイズ … 約42.5×7cm
JANコード … 4947879707998