無印良品の「ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー」が予想以上に優秀!ノートとプリントをまとめて持ち運べるし、収納場所も豊富なんです!
無印のポケットホルダーが地味に便利だったので紹介させてください。
こちら「ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー」です。
A5サイズのノートとA4サイズのプリントがまとめて収納できるホルダーで、お値段は190円。
使ってみると、予想以上に便利で感動しました…!
まずはこれ、ポケットホルダーなのにノートカバーにもなるっていう。
ホルダーを開くと左側にノートの表紙を差し込める場所があります。
ここに表紙を入れれば、ノートカバーに変身!
ちゃんと固定されて、外れそうな感じは全くないです。
強度があるのでしっかりノートを守ってくれます。
ホルダー自体は柔らかいですが、カバンにいろんなものと一緒に入れてもノートをしっかり守ってくれます!
ノートそのままだと結構曲がっちゃったり、傷がつくことが多くて悩んでいました。
でもこれのおかげで綺麗な状態が保てるのでめっちゃ嬉しい!
クリアポケットは6つ。プリントを整理できて便利です。
プリントの枚数が多くても、6箇所あれば分別できて便利ですね!
A4プリントなら2ポケット使って見開きにできるし、
もちろん半分におって収納してもよし。
もう一ついいなと思った点は…
透明素材で中のモノが目につきやすいこと!
私はタイ語を勉強中なのですが、単語プリントなどを挟んでこのように勉強をしています!
ノートを開いたり、わざわざホルダーから取り出さなくても見えるのですごいラクです。
提出期限が近い書類を見えるポッケに入れておけば、ど忘れ防止にもなりますね!
コンパクトで持ち運びもしやすいし、コレは満点ですね。
個人的な評価はこちらです。
便利さ★★★★★
収納力★★★★☆
頑丈さ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
ポケットホルダーを入れるなら、ユニクロの「キャンバスバケットバッグ」がオススメです。
お値段は1290円です。
発色の良さを楽しめる、鮮やかなオレンジ色がかわいい!
日常使いにちょうど良いサイズ感で、荷物がたっぷり入ります。
財布や手帳といった必需品から、ポーチ、飲み物まで。
600mlペットボトルを縦に入れても余裕がありました!
小さめのノートPCやタブレットまで入っちゃうので、通学通勤にも良さそうです。