筋膜のねじれを改善すれば、本来の美脚が見事に蘇る!? いつでもやりたい“足指覚醒6MENU”について、整体師・樋川由紀さんが教えてくれました。
脚の筋肉や筋膜の要といえる足指を活性化させるのが美脚への近道。
「足指を使わずに歩く人が多いのですが、その結果筋膜はねじれ、全身の重さを無理に支えようとして、足裏やふくらはぎが硬くなってしまいます」(樋川さん)
そこで、足指が自由に動かせるようになる6つのメニューを紹介。足首やふくらはぎまでの筋肉も効果的に刺激できる。
1、足指の筋膜をゆっくりほぐす。
椅子に座り両足の指を床につけ、右側にぐーっと押し込み5秒キープ(左足は親指側、右足は小指側に傾ける)。続いて左側も(左足は小指側、右足は親指側)。苦手な方はゆっくり長めに。
2、手指の骨を使い、足の甲の筋を刺激。
足裏やふくらはぎがよくつる人は、足の甲に筋が立ちやすく、筋膜も硬い。拳を作って指の第二関節を使い、足指の骨に沿ってイタ気持ちいい刺激でゴリゴリとほぐそう。時間はお好みで。
3、わずか1cmのかかと上げでOK。
肩の力を抜いてまっすぐ立ち、1cmほどかかとを上げて30秒キープ。この高さだと姿勢が崩れにくいので、今まで使っていなかった筋肉や筋膜を目覚めさせるトレーニングになる。
4、ふんばり立ちで足裏アーチを復活。
両足の指にぐーっと力を入れ、同時にお尻の筋肉を寄せ合うように力を入れて立つ。両膝はピンと伸ばさない。そのまま10秒キープ。足とお尻の力を抜く。3回繰り返す。
5、長い足指の骨の付け根を押し込む。
足指の骨の付け根の中央部分にある、甲の関節を両手の親指でぐーっと3秒かけて押し込む。押すと足の指が動くのを感じて。5回繰り返す。反対の足も同様に。甲高の予防にもなる。