無料の会員登録をすると
お気に入りができます

使いやすさが格段にUP!大掃除もスムーズに!片付けのプロが教える「お掃除グッズ収納のコツ」

お掃除

こんにちは!整理収納アドバイザーの大森智美です。大掃除を本格的にスタートさせている方も多い12月。1年の中で最もお掃除グッズが活躍する時期でもありますね。でも、いざお掃除しようと思ったら、必要なものが取り出しづらかったり、お掃除グッズが溢れかえっていたりしていませんか?今回はお掃除がスムーズにできるお掃除グッズの整理収納のコツをお伝えします。

その洗剤、本当に必要?

picture

大掃除を始めよう!となると、ついつい新しい洗剤やお掃除グッズを買ってしまう方も多いかもしれませんね。

でもちょっと待って!その洗剤、本当に必要ですか?最後まで使い切る自信はありますか?自宅に使いきれず放置したままの洗剤はありませんか?

まずは、自宅のお掃除グッズや洗剤をチェックしてみましょう。

忘れていたお掃除グッズがあれば今回の大掃除で使ってみるか、思い切って手放してみましょう。

そして多用途に使えるものに統一できないか考えてみると、収納もスッキリし使いやすくなりますよ。

例えば筆者は窓掃除やコンロ周りも特別な洗剤は使わずアルコールでお掃除しています。

掃除道具は分かりやすく集合させる

picture

掃除道具があちこちに収納されていると、二重買いをしてしまったり、存在を忘れて使いこなせなかったり、使いたいときに使えない原因になってしまいます。

まずは、洗剤やお掃除グッズを一カ所に集めてみましょう。場所を決めるだけで、持っている種類や量を把握しやすくなります。

筆者の自宅では洗面台下に洗剤の収納スペースを設けています。

一カ所にまとめた上で、大掃除や月1回程度の念入りお掃除の際に使う2軍の洗剤は後ろに、毎日~週1とよく使う1軍洗剤は手前に取り出しやすいハーフのファイルボックスに分けて収納することで取り出しやすくしています。

定番のお掃除グッズには定位置を

picture

何度もリピートして購入している、常に家にあるお掃除グッズには定位置を作ってあげると家族も分かりやすく、在庫の管理もしやすくなります。

筆者のお掃除グッズはSeriaで購入できるSIKIRIシリーズに収納しています。

収納場所が決まっていると格段に取り出しやすくなりますし、収納の中もスッキリします。1ケースに1種類ずつ収納するのがポイント。

picture

「あれ、どこに収納した?」がなくなり、筆者宅では小学生の子供でも必要な時に自分で取り出してくれていますよ。

毎日使うものは取り出しやすさを優先

picture

一方、毎日使いたい掃除グッズは取り出しやすさを優先して収納するのが◎

よく使う場所に収納する、フックにひっかけるだけ、蓋のない収納に入れるなどのポイントを押さえながら、なるべくアクション数少なく使えるようにします。

筆者の自宅では、掃除機はいつでも手に取れる場所に出しっぱなし、お掃除にも使うアルコールはフックにかけるだけ、洗面所で使うメラミンスポンジはパッケージから出して蓋のない収納へという感じにすぐ手に取れるようにしています。

いかがでしたか?

今回はお掃除グッズの収納のコツについてお伝えしました。毎日使う物から大掃除で使うものまで収納のコツを押さえるだけで億劫なお掃除もスムーズに始められますよ!

ぜひ大掃除前に見直してみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ