明けましておめでとうございます!2022年がとびっきりいい1年になるように、素敵なスタートを切りたいですよね。
友だちと初詣をするなら、写真映えする「かわいいおみくじ」のある神社で楽しくお参りしてみてもいいかも。
今回は、いつかは制覇したい「全国のかわいいおみくじが引ける神社6選」をご紹介していきます。
布忍神社 / 大阪

@____.tsunami / Instagram
最初にご紹介するのは、大阪府松原市に鎮座する「布忍神社」。古くより布にまつわる言い伝えのあったこの神社では、病気平癒・厄除け・交通安全・商売繁盛のご利益があることで有名です。
SNSでも人気なのが「イチハラヒロコの恋みくじ」。“愛と笑い”をテーマにした作品が印象的な現代アーティスト、イチハラヒロコさんの短い言葉が心に刺さります。おみくじの言葉を読んでイマイチ内容がピンと来なかった方は、公式サイトの“恋みくじを読み解く”コーナーをチェックしてみてくださいね。
名前:布忍神社(ぬのせじんじゃ)
場所:大阪府松原市北新町2丁目4-11
公式サイト:http://www.eonet.ne.jp/~nunose/
公式IG:@nunose_jinja
山寺日枝神社 / 山形

@taberu_tohoku / Instagram
山形県山形市の「山寺日枝神社」は、縁結び・子宝・安産・酒造・交通安全・武運・厄除けなどのご利益があるとされています。
ここで引けるのが「水みくじ」。引いたおみくじを広げて水に浸すと、不思議と文字が浮かび上がるんです。どんな運勢が書かれているのか、ドキドキしながら待つ時間も楽しいですよね。水の入った桶には季節によって違うお花が浮かべられていて、とってもきれいですよ。
名前:山寺日枝神社(やまでらひえじんじゃ)
場所:山形県山形市大字山寺 4449-4
公式サイト
公式IG