無料の会員登録をすると
お気に入りができます

これお店の味じゃん! カルディ・無印良品の「おうちカレーを10倍ウマくする」3品

カルディ・無印良品の「おうちカレーセット」で、お店みたいなカレー時間を過ごすことができちゃうんです!どれも簡単に、楽しく作れちゃいますよ〜

1. ズボラでも作れちゃった…!カルディ「スパイスからつくる インド式カレー」

BuzzFeed
BuzzFeed

お値段210円。
「スパイスカレー。何から初めていいかわかんねぇ〜」
そこで出会ったのが、この商品でした。
よく使われるスパイスがこれ一つに入ってるんです!
レシピが2種類ついていて、説明もわかりやすい。

作り方は意外と簡単。

BuzzFeed
BuzzFeed

玉ねぎを炒めて、生姜、ニンニクを投入。
ホールトマトを潰しながら炒めて、スパイスを入れる。
あとは残りの材料を入れて、20分煮込めば…

完成!お店でしか食べたことのない“複雑な辛さ”が家でできました…!

BuzzFeed
BuzzFeed

なんとなく、もっと複雑な工程を経ないといけないと思っていましたが…
大変なのは下ごしらえだけでした。
味もめちゃめちゃ美味しい! 深みはお店よりも足らないけれど、一袋のスパイスからできたと思えば十分の味。
あまりに簡単だったので、もう一回くらい作りたいかも。
味 ★★★★★
調理のしやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆

2. これカレー屋さんの味だわ! 無印良品「ナン」

BuzzFeed
BuzzFeed

お値段190円。名前がとってもシンプル。
今までの無印のナンは生地をこねてフライパンで焼かないといけなかったけど、これは、もうできあがったやつが2枚も入ってる!
めんどくさがり屋にはぴったりです。
見た目も本格的…! 焼き目がしっかりとついてます。

これ、わかりますか…?生地がもっちもちでふわふわ〜!

BuzzFeed
BuzzFeed

トースターで1分ほど焼いてみました。
ふんわりしていて、クセのないシンプル味わい。
公式サイトによると本場の製法を手本に作られていて、一枚ずつ手で伸ばして製造してるそうです。
だからふっくらとした食感なんだ!

裏と端っこはしっかりカリカリ。

BuzzFeed
BuzzFeed

カリッと香ばしいのがたまらん。
熱々のナン、おいしすぎるやろ…。
カレーとの相性もピッタリでした!
これとカレーさえあれば、しばらく生きていけるわ。
サイズが大きすぎないから、お弁当にもできちゃいますよ〜!
味 ★★★★★
手軽さ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★★

3. いや、お店で出てくるやつやん…。無印「牛乳でつくる ラッシー」

BuzzFeed
BuzzFeed

値段は390円。
無印の粉末タイプのドリンクシリーズはどれも美味しいので買ってみたんですが、これが大当たりでした!
白い粉末が110g入っています。

つくり方はむっちゃ簡単です。

BuzzFeed
BuzzFeed

まずはカップに粉をティースプーン2杯分入れます。
入れるのは約11g。本品は110gなので、約10杯作れますね!
冷たい水を40ml入れて、溶かします。
そして牛乳を100ml注ぎ、よくかき混ぜたら完成!

こんなに簡単なのに、めっちゃくちゃ美味しいから驚き。甘みや酸味のバランスが絶妙なんです。

BuzzFeed
BuzzFeed

カレー屋さんで出てきたら、一口目に思わず「おいし…!」って声に出してしまうレベル。
ラッシー独特の「とろみ」もちゃんと出るんですよ。
10杯で390円は少し高い気がするけど、つくる手間などを考えたら全然文句なし。気に入りすぎてずっと飲んでいます。
味 ★★★★★
つくりやすさ ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
リピート ★★★★★

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ