無料の会員登録をすると
お気に入りができます

さり気なく色っぽさをON。夏に映える[大人のモテミディ]を作るコツ

ヘアスタイル

夏本番に向けて、そろそろヘアスタイルもちょっぴりアップデートさせたいところ。そこで今回は、メイクやコーデに合わせて幅広いスタイリングやアレンジが可能な【大人のモテミディ】を作るコツをチェック。さり気なく色っぽさを盛るポイントを紹介します。

|大人感を高めるなら“前髪なし”のスタイルが◎

大人感をさり気なく高めてくれるのが“前髪なし”のスタイル。フェミニンながら知的なイメージを演出しやすいので、好感度も一気に高まります。

picture
www.instagram.com

センターパートで額を出すスタイルは顔の縦ラインを強調できるので、顔を細く見せたい方に特におすすめ。前髪をラフにスタイリングすれば、顔に自然な陰影ができて、小顔感も高まります。髪にツヤ感を与えつつ、顔周りをゆるやかなカールで包み込むことで色気を上品に醸しましょう。なお、「おでこ全開はNG」であれば、前髪を斜めに流しつつ、サイドの髪に馴染ませるようにつなげてみてください。

|モテ度を高めるなら“前髪を作る”スタイルを

フェミニンで清楚とモテ要素を詰め込むなら“前髪を作る”スタイルはハズせません。髪全体に程良くレイヤーを入れつつ毛先を鎖骨ラインで外ハネにして動きを強調するのがトレンド感を高めるポイントです。

picture
www.instagram.com

外ハネのラインを首に沿って作ることで首がほっそり長く見える効果も得られ、胸元まで美しく見せることができます。また、インナーカラーを忍ばせたり、ハイライトで立体感を出したりなど、ヘアカラーで奥行きを演出するのもおしゃれに差を付けるポイントです。

|プラス一手間の“簡単ヘアアレンジ”で抜群のこなれ感を

お出かけ前の忙しい時間でも簡単にできて、きれいめに仕上がるお手軽ヘアアレンジをマスターしておくと、おしゃれの幅がさらに広がります。

picture
www.instagram.com

首筋やうなじをきれいに引き立てるなら、ゆるく1つ結びするだけでOK。根元部分にゆるみを持たせて留めるだけと簡単なのに映えます。また、よりナチュラルな雰囲気に仕上げるために、意図的に後れ毛を引き出したり、ツヤ&束感を強調したり、ヘアアクセをプラスしたりするのもポイントです。

モテミディと聞くとどちらかといえば甘めの印象を持たれがちですが、クールビューティーな雰囲気も醸すのも楽しみ方。ぜひ今回紹介した3つのコツを参考に、さり気なく色っぽい大人髪へのアップデートを叶えてくださいね。<top image出典:instagram(@saki__haraguchi)>

instagram(@saki__haraguchi)
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ