無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【関東】子供との夏休みにGO!無料で楽しいレジャー&体験施設9選

子どもの夏休みには、家族で一緒におでかけして、たくさん思い出を作りたいですよね。ただ、物価が高騰している今は、どこもかしこも高い…。それなら、子どもが無料で楽しめる施設へ行きませんか。

夏休み、子どもと出かけたいけど、どこも高い…

関東に子ども楽しめるレジャー&体験施設があるよ~

いよいよ、子どもの夏休みが始まったという家庭も多いでしょう。せっかくなら、子どもと一緒に出かけたい!けど、テーマパークは値上げ、物価高騰で気軽に遊びに行くことが難しいですよね。

Photo by Natalya Zaritskaya / Unsplash
Photo by Natalya Zaritskaya / Unsplash

そこで今回は、関東にある、子どもが無料で楽しめるレジャー&体験施設を特集!家族で気軽に楽しんで、夏休みの思い出をたくさん作りましょう。

楽しみながら学べる施設&博物館

1. 遊びながら学べる「ギャラクシティ」

picture
www.galaxcity.jp

東京都足立区にある「ギャラクシティ」は、遊びながら学べる体験型複合施設です。ネット遊具やクライミング施設がありますよ。

picture
www.galaxcity.jp

プラネタリウムや工作、ワークショップは一部有料ですが、基本は入場無料。毎日、楽しく遊べるイベントが開催されています。屋内なので暑さや天気を気にせず遊びに行けるのも◎。カフェなど飲食店も併設されています。

▼施設情報

■ 施設名:ギャラクシティ
■ 住所:〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1
■ 営業時間:9:00~21:30(こども体験エリアは18:00まで)
■ 休業日:毎月第2月曜日(祝日の際はその翌日、8月は休館日なし)、元日 ※1・3・9月に連続休館日あり
■ 料金:入場無料(プラネタリウム観覧料:大人500円、小中高生100円)
■ 駐車場:あり(40台・30分ごとに100円)

「ギャラクシティ」公式サイト

2. 自然科学を学べる「国立科学博物館」

picture
www.kahaku.go.jp

東京都の上野にある国立科学博物館は、自然史に関する科学や、自然科学を学べる施設です。常設では日本館と地球館の2つの建物があり、それぞれ日本列島や地球の成り立ち、自然、生き物について楽しく学べます。

picture
www.kahaku.go.jp
国立科学博物館 親と子のたんけんひろば コンパス

大人は入館料がかかりますが、18歳未満は無料で入館できます。目で見るだけでなく、体験しながら学習することができるので、子どもの好奇心をかきたててくれそうです。

▼施設情報

■ 施設名:国立科学博物館
■ 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
■ 営業時間:9:00~17:00(入館は16:30 まで)
※夏季期間:2025年8月9日(土)~8月15日(金)は延長。9:00~18:00(入館は17:30 まで)
■ 休業日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始(12月28日~1月1日)
■ 料金:常設展示 個人入館者 一般・大学生630円、高校生(高等専門学校生を含む以下)無料
■ 駐車場:近隣に駐車場あり

「国立科学博物館」公式サイト

3. 水ってどこからやってくる?「東京都水の科学館」

東京都の有明にある東京都水の科学館は、蛇口をひねれば出てくる水がどこからやってくるのか、水の不思議と大切さを学べる施設です。立体的な映像を見たり、水遊びをしたりと体験しながら楽しく学べます。

picture
www.mizunokagaku.jp

入館料は大人も子どもも無料です。夏休み期間には実験やワークショップなどもあり、こちらも無料。飲食店はないので、お弁当を持って行くか、食事はほかを探すと◎。

記事に関するお問い合わせ