アウトバストリートメントの役割とおすすめアイテム
アウトバストリートメントは、髪の毛を乾かす前やお出かけ前に手軽にさっとつけられるのが魅力。
ドライヤーの熱や外出時の紫外線から髪の毛を守ってくれます。髪の毛に膜を張ることで、埃やたばこのにおいなどをつきにくくする効果もあります。
ミルボン ディーセスエルジューダ
油分が強くべとつきやすいアウトバストリートメントが多い中、ミルボンの【ディーセスエルジューダ】はさらっとした付け心地で細毛の方でも使いやすいテクスチャーになっています。
ラインナップも豊富で、髪質や仕上がりのイメージによって使い分けることができます。
ジェミールフラン
熱による形状記憶効果が備わったアウトバストリートメント。
髪の毛を乾かす前に全体に馴染ませて、その後ブローやヘアアイロンを使ったスタイリングをすることで、形を崩しことなくキープできます。
寝る前にジェミールフランをつけてからブローをすると寝癖がつきづらくなるという効果も。
驚きの体験をぜひ味わってみてください。
ドライヤーの役割とおすすめアイテム
ドライヤーは今や髪の毛を乾かすだけの道具ではありません。
髪の毛を過度に温めすぎないようセンサーが搭載されていたり、風ではなく光で乾かすようなものまで出てきています。
ドライヤーから発する遠赤外線の効果で、髪の毛の細胞を活性化させ、乾かすほどに髪の毛をいい状態にしてくれます。
Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー
光乾燥特許技術で、髪を低温に保ちながら表面の水分を素早く乾かし、髪内部には潤いをしっかりとキープし、冬場に悩まされる静電気の発生も抑制されます。
髪の毛を過度に温めることなく乾かす、新しい体験をぜひ試してみてください。
レプロナイザー 7D Plus
バイオプログラミングを搭載したドライヤー。
濡れた髪の毛に使用して、髪の毛の細胞を活性化させながらしっとりと乾かしていくのはもちろん、乾いた後の髪の毛にも使えるのが特徴です。
・根元が立ち上がりにくい
・生えグセで髪の毛が割れやすい
・ハリやコシが欲しい
そう言った部分にはレプロナイザーの風を頭皮にしっかり当ててください。
髪の流れに沿って冷風と温風を繰り返し当てると美しい仕上がりになります。
ヘアアイロンの役割とおすすめアイテム
ヘアセットに欠かせないヘアアイロンですが、今までは熱によるダメージが気になるポイントでした。
その弱点を克服し、使えば使うほど髪の毛が蘇っていく夢のようなアイテムが現在話題を呼んでいます。
毎日のダメージの原因が、180度効果を変えてヘアケアアイテムになります。
ヘアビューロン 7D Plus カール
独自技術のバイオプログラミングを搭載したヘアアイロン。
重ねて使うごとに髪の毛の密度が増し、健康的な状態に。
通常140℃~180℃の高温で髪の毛を巻くと、髪が固くなってしまいますが、ヘアビューロン 7D Plusならしっとりと柔らかい巻き髪が楽しめます。
美容師→美容学校講師を経てライターとして一般の方はもちろん、美容師、美容学生に向けて知識を発信しています。ヘアスタイル、ヘアケアの悩みを解決する、役立つ記事をお届けします。