コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。メイクって実際にやってみると意外と難しくて困ったことはないですか?特に眉メイクは初心者さんで悩んでいる人は多いです。今っぽ眉ってどう描くの?私にもできるのかな?今回は初心者さんが覚えるべき基本の眉の描き方についてご紹介します。
まずはどんな眉を描きたい形をチェック!
眉を書く前に、基本の形をチェックしましょう!みなさんは眉の黄金比を知っていますか?理想的な眉に近づくことができるのが、眉の黄金比。頭の中に入れておくと初心者さんでもキレイに描きやすくなりますよ。
・眉頭~眉山は全体の3分の2
・眉山~眉尻は全体の3分の1
・眉頭は小鼻の真上
・またはやや内側
・眉山は眉頭から約3分の2の位置で白目の終わりの真上
・眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線
角度を付けすぎるとキツく見えたり、古臭く見えてしまいます。今っぽ眉にするなら平行に近い眉がオススメ。角度は約10℃くらいが◎。
必要なアイテムを確認しよう
眉の黄金比を確認したら、次は使うアイテムをチェックしてみましょう。眉を描く時の失敗原因が道具の使い方にあることも多いです。特にアイブロウペンシルだけで眉を仕上げている人は、のっぺり眉になりがちなので注意しましょう。
眉メイクで使うアイテムはこちら
左から
・スクリューブラシ
・アイブロウペンシル
・斜めカットブラシ
・アイブロウパウダー
・アイブロウマスカラ
アイブロウペンシルの他にパウダーを使うとふんわり眉に仕上がるので、持っていない人はぜひ準備してくださいね!付属のブラシでも良いのですが、斜めカットのアイブロウ用のブラシも持っておくと良いですよ。
スクリューブラシは眉を描く前に毛の流れを整えたり、失敗した時にぼかすなど実は大活躍のアイテムです。アイブロウペンシルについていることもあるのでチェックしてみてください。
実際に描いてみよう
では実際に描いてみましょう!まず描く前に、余分なベースメイクを落としたり、毛の流れを整えるためスクリューブラシで整えましょう。