無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「プラステ」のボーダー、「ヤヌーク」のデニム。この春新調してよかったのはこの2つ♡[エディターズピック ]

ファッション

ボーダーとデニムはおしゃれの定番アイテム。ついつい手持ちのお気に入りで済ませがちでした!この春はトレンドと着心地の良さを意識して「プラステ」の新作ボーダーと「ヤヌーク」のワイドストレートデニムを新調。これが大正解。春のコーディネイト&着回しをご紹介します。

picture

「プラステ」のショート丈ボーダー×「ヤヌーク」のワイドデニム『リリス』で2023年春版フレンチシック

picture

「フレンチマリン」は「プラステ」の展示会でも気になっていた春のテーマ。私も、もともと大好き(おそらく一生好き)なスタイルです。
ボーダートップスはともするとド定番にはまってしまうのですが、身頃が太く袖が細いボーダーのピッチと、ショート丈&ボックス型というのが今っぽいバランスの秘密。
「ヤヌーク」のワイドストレートデニム『リリス』は、バギーが流行っているこの春の大人のチョイスとしておすすめです。春トレンドのローウエストではなくハイウエストなのですが、ショート丈トップスが流行っているときは、大人はなんだかんだハイウエストが合わせやすい!

切りっぱなしの裾にレペット、そして前々回のエディターズピックでもご紹介したユナイテッドバンブーと辻直子さんのコラボバッグもアクセントに。

前々回のエディターズピック

ボーダー・デニム・バレエシューズというフレンチ定番アイテムに、ショート丈・ワイドシルエット・アクセサリーバッグというトレンドのバランスをかけあわせたコーディネイトです。

「プラステ」のショート丈ボーダーときれい色フレアスカートで軽やかなフレンチフェミニン

picture

「プラステ」のボーダー、ショート丈ゆえにどんなボトムに合わせても今っぽいバランスになるから本当に重宝しております(ちなみにパンツは、大げさでなくすべて合います!)。
よそ行きで着るなら、きれいな色のフレアスカートとトレンチコートで。新調したのはボーダーだけで、他のアイテムはマイ定番だらけなのですが、ショート丈トップスでバランスが変わるだけでぐっと新鮮に!

この春でコロナもまる3年。しばらく、「テーマのあるおしゃれ」を忘れていた、というか、そんな気になれなかった、というのが本音です。もともと、フレンチシネマの女優みたいなきれいめフェミニンスタイルは大好き。きれいめなのに肩が凝らないのもよいです(スカートのウエストはゴム♡ )

「ヤヌーク」のワイドデニムの『リリス』のブルーに合わせて淡色コーデ。大人のフレンチカジュアルに

picture

「ヤヌーク」のデニムも、ボーダーと同じく本当になんでも合わせやすいです。白シャツ、春ニット、プリントブラウス、Tシャツ…。合わせやすい上に、うす~いブルーとワイドシルエットで、はくだけで今っぽさを醸し出してくれる。
レモンイエローとサーモンベージュの淡色で、デニムの薄いブルーとトーンをあわせてレイヤードします。淡い色調でコーディネイトすると、デニムも大人カジュアルに。
小物は動きのあるショルダーウォレットやデザインのあるスニーカーでスパイスを効かせます。

「プラステ」のミックスボーダーTシャツ、ココがすごい!

picture

ミックスボーダーTシャツ(長袖)¥6990(カラー896、サイズ展開S~L)

プラステのボーダーのナイスなところは、ボックス型やショート丈に加えて、身頃部分の太ボーダー。袖部分は細いピッチになっているのも、変化がでます。
着ると肩がちょっぴり落ちるシルエットなのですが、フレンチ感が醸し出されてこれまたかわいい。
私(162cm)はMサイズを選んだのですが、ゆとりがあるので、コンパクトめが好きなかたはSサイズでもちょうどいいかと思います(ピッタリするということはありません)。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ