使用アイテム
32mmコテ
アレンジ時間
10分
立体くびれ巻きのプロセス
① サイドを上下に分け、耳上部分の毛先を外にハネさせます。
② 毛先を持ち中間部分に内側からコテを入れS字カールを作ります。
③④⑤⑥ トップの毛束にリバースでコテを入れコテの先から毛束を逃がすようにスライドさせます。コテを反転させ、毛先に向かってスライドします。(逆サイドも同じように巻きます)
⑦ バックを上下に分け、下の部分の毛先を外ハネにします。
⑧⑨⑩⑪⑫ 先ほどと同じようにトップの毛束にリバースでコテを入れ、コテの先から毛束を逃がすようにスライドさせます。コテを反転させ、毛先にスライドさせます。
簡単&今っぽな巻き髪で垢抜けて
それぞれのアイロンのカールを楽しめる3つの巻き方はいかがでしたか?
左右もバックも上下にわけて巻くことで、プロセスもシンプルになり失敗しにくくなります。
簡単なので、垢抜けたい人はぜひはおためしください。