無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[寝言]を劇的に改善する5つの方法

〈不眠におすすめの漢方薬〉

・酸棗仁湯(さんそうにんとう)

心身の疲労や不安感がある人に。ストレスや過労による神経の興奮や緊張を和らげて、疲れすぎて眠れないなどの不眠の症状を改善します。

・抑肝散(よくかんさん)

イライラや緊張で眠れない人に。イライラや怒りのもとである肝の高ぶりを抑えることで、神経症や不眠症を改善します。

・加味逍遙散(かみしょうようさん)

イライラしがちでのぼせ、肩こり、疲労感がある人に。「気(エネルギー)」の流れを整えることで、体の熱を冷まして精神状態を安定させます。不眠のほか気分の落ち込みやイライラ、ホットフラッシュも改善します。

漢方薬を選ぶときに重要なのは、その人の状態や体質に合っているかを見極めることが重要です。うまく合っていないと効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。そのため、漢方薬を選ぶときには、漢方に詳しい医師や薬剤師に相談するのがおすすめです。

4:寝言のない睡眠でイキイキと美しく過ごしましょう!

寝言のほとんどは心配のないもので、睡眠の質を上げることで改善が目指せます。しかし中には病気が隠れている場合もあるため、たかが寝言だと軽視していると健康状態が悪化して、大変な病気につながるかもしれません。まずは寝室環境の見直しやストレス解消を心がけて、睡眠の質を高めましょう。それでも改善されない場合は睡眠外来などにご相談ください。
寝言のない質の高い睡眠は美容と健康につながります。ぐっすり睡眠を手に入れて、イキイキと美しく過ごしましょう!

picture

教えてくれたのは…医師 木村 眞樹子先生

都内大学病院、KDDIビルクリニックで循環器内科および内科に在勤。総合内科専門医・循環器内科専門医・日本睡眠学会専門医。産業医として企業の健康経営にも携わる。自身の妊娠・出産、産業医の経験を経て、予防医学・未病の重要さと東洋医学に着目し、臨床の場でも西洋薬のメリットを生かしながら漢方の処方を行う。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行う。あんしん漢方(オンラインAI漢方)はこちら

こちら

編集/岡村宗勇

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ